「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげるさんの

奥さんが書かれた本です。

奥さん側から見た二人の人生模様が描かれていて

貧乏な時代から徐々にヒット作を出していく

模様やお二人の二人三脚のサクセスストーリーは

ほのぼのとしながらも感動しました。

戦後の時代からがんばっておられる方々は

本当に強いですね。

家族のため、自分のため

明日のご飯を食べるために今日を必死でがんばる。

こういった方々の本を読むと

自分のモチベーションも上がります。

少しは見習えるようにがんばっていきたいですね。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

西宮へ photo


3日(木)当道場のキッズ選手メンバー6名を連れ

聖武会館・西宮支部へ出稽古に行かせていただきました。

今回で3回目となってきていますが、毎度暖かく迎えて

いただき小野寺先生には感謝しております。

聖武会館ジュニア選手達のレベルの高さは

新空手大阪大会ではいつも拝見しておりますので

こうやって指導していただくと、うちの子達にとっても

新しい発見などもあり、大変勉強になることでしょう。

何よりも別の場所で練習することにより、タフな気持ちも

養われていくと思います。

またお世話になりますので、

小野寺先生はじめ、聖武会館の選手の皆さん、

またよろしくお願いします。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

青春 photo


東京への移動中などで本を読みますが、

駅でふと見つけた魔裟斗「青春」を購入。

同じK−1にたずさわっているものとして

非常におもしろく、そして感動しながら読みました。

「K−1ヘビー級」が全盛の時に

何もないところから「K−1中量級」を

作れたのは間違いなく彼がいたからで、

たえまない努力と後がない状況でも必ず結果を

残してきた度胸があったからこそ。

今後出現するかどうかわからない格闘家だった彼の半生です。

選手としてがんばっている方はぜひ一読を!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

13件中 11~13件目を表示


<< 1 2 3