9月4日(土)大阪府立体育館にて「K−1甲子園・西日本予選」が

開催されました。

大阪での開催なので、当道場からお手伝いスタッフが当日朝9:00に

現地入り。会場設営に取り組みました。

大会の内容は関東に劣らぬレベルにて盛り上がり

優勝候補のメンバーがしっかりと勝ち上がりました。

今年の全日本新空手グランプリにて優勝を果たしている

石田(弟)くんがきっちりとこのトーナメントも優勝したのは

さすがです。

全体的には昨年よりもレベルが上がっていますが、

インパクトのある選手は少なかったと思います。

しかし、高校生達の成長スピードは想像以上だと

思いますので11月20日の決勝大会までに

誰がどれだけ変貌するか楽しみです。


大会も午後6:30頃には無事終了。

大会終了後、

リングの撤収。イスの撤収。シートの撤収でした。

KSS健生館スタッフには

大会中は競技運営スタッフとして動いてもらい、

終了後は後片づけまで、精力的に動いてもらい

本当にお疲れ様でした。

ありがとうございます。

本当に長い一日でしたね。


K−1甲子園・西日本予選 結果

[Web全体に公開]
| この記事のURL


この7月にイタリアから日本に修業に来て

1週間ほど当道場にて練習にきたトゥーリオ。

イタリアに帰ったら、道場の仲間と一緒にKSS健生館の

Tシャツを着て写真を撮ったら見せてねと言っておいたら、

約束通りメールで送ってきてくれました!

(写真中央にTシャツを着たトゥーリオ)

言葉は違いますが、

格闘技で通じあうのはうれしいですね。

また一緒に練習しましょう!

[Web全体に公開]
| この記事のURL
KSS健生館を立ち上げて

はや10年が過ぎ、

過去新空手の舞台や道場貢献で

活躍してくれたメンバーや現在も

活躍しているメンバー。

その努力を讃え、記録として記憶に

残したいと思いました。


コツコツと挫けず通い、黒帯を取得した者。

年一度の新空手全日本グランプリを制した者。

プロ選手としてデビューした者。



KSS健生館でがんばっていた記録を

残すため「歴代道場生ページ」が出来上がり

ました。

懐かしい名前もあります。

これからも一人でも多く、このページに

名前を刻める道場生を増やしていきたいと

思います。


KSS健生館 歴代道場生ページ

[Web全体に公開]
| この記事のURL
9月4日(土)に大阪府立体育館にて開催される

「K−1甲子園2010 西日本予選」の大会競技運営に

KSS健生館スタッフが全面協力することになり、

道場生の皆様にはご迷惑をおかけしますが、臨時休館と

なりますのでご了承下さい。


大会詳細

K−1甲子園2010 西日本予選 


[Web全体に公開]
| この記事のURL
毎週火曜日、東京・恵比寿にて開講しております

「KSS健生館・恵比寿道場」

初めての森川を連れて行ってまいりました。

この場所では夕方から始まる「キッズクラス」の前の

昼間の時間帯にて

K−1MAX63キロ級で活躍している久保優太選手と

弟の55キロ級でトップクラスのKENJI選手が練習して

おりますので、森川にとっても非常にいい経験になります。

この日もそれぞれ相手をしてもらいました。


K−1MAX63キロ級・準優勝の久保優太選手と


55キロ級・エース候補のKENJI選手と

何と贅沢な・・・・・。

京都にいるだけでは出来ない練習です。

これから定期的に森川も恵比寿に行きますので

積田トレーナー、久保兄弟達にはお世話になります。

またよろしくお願いします。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

15件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3