関が原の戦いで有名な石田光成の軍師であり、

「三成に過ぎたるものが二つあり

島の左近と佐和山の城」と謳われるほどの

人物であった島左近のお墓が自分の地元

京都・西陣にある立本寺の中にある事に

最近知り、お参りに行ってまいりました。

このお寺の前は昔から良く通っている道なんですが

京都に住んでいると何気なしに歴史史跡を

多く見過ごしてしまいます。

毎日の生活の風景の中に普通に歴史史跡が

溶け込んでいるのが京都でしょうね。

これからは気にとめるよう努力してみます。

さて、今回お参りに行ったのには訳が

あります。

この島左近の勇猛さと優秀さを少しでも

私にふりかけてもらえないかなと

甘い気持ちで行ってきました。

まあ100万分の一でもいいんですけどね。

[Web全体に公開]
| この記事のURL


梅雨に入りましたね。

子供達はそんなの関係無しに元気です!

さて、今年度1回目のキッズ昇級審査会の

日にちが決まりました。

当初、7月11日、12日で行う予定でしたが、

7月5日の新空手・大阪大会が大変体力を

使いそうな盛り上がりの予感がしてきたため

安全策をとり、7月18日、19日にスライド

させました。

来週から詳細のプリントを各道場にて

配布していきたいと思います。

みんながんばってね。

[Web全体に公開]
| この記事のURL


6月7日、無事「K−1甲子園・予選会」が終わった

熊本の夜、関係者の方々と興気塾・組坂先生の推薦という

馬刺し専門のお店に行ってまいりました!

出てくる料理、全てがおいしかったです!

ワイワイ話しも盛り上がり、気がつかない

くらいたくさん食べたかと思います。

熊本に行ったのは初めてでしたので、

良かったです!

また行く機会があれば、次は「熊本城」には

行ってみたいです!

皆様、お疲れ様でした!


PS 那須くん、もっと興気塾を盛り上げてよ!




[Web全体に公開]
| この記事のURL


6月7日、行ってまいりました!

熊本・九州学院高等学校!

本日からK−1甲子園2009地区予選会が

スタートしました!


高校の体育館がK−1会場の雰囲気を出していました。

こんな所で戦える高校生達は幸せですね。

本当にいい経験になると思います。


九州学院のチアリーディングも素晴らしく

盛り上がっていました!

試合の方も高校生達の若さ溢れるファイトで

好試合が連発。

会場も満員状態!

あっという間に決定戦まで進んだ様に思います。

試合を取り仕切っていた自分達審判団は

安全第一に早いストップを心掛け

何とか無事大会を終えられました。

良かったです。


この「九州・沖縄地区予選」の代表になったのは

昨年に続き、園田顕梧くん(小比類巻道場)に決定しました!

彼の「絶対勝つ!」という気持ちが全面に出ていた結果でしょうね。

今大会の会場の盛り上がりも最高でした!



そして今回、協力していただいた九州学院高等学校の先生方。

生徒の皆さんの非常に好意的な対応にはすごく感動いたしました。

大変ありがとうございました。


次回は6月14日大阪・精華高等学校で

関西・中国・四国地区予選大会です。

今回も大盛り上がり間違い無し!

入場は無料ですので

ぜひ、皆さん観戦しに来て下さい!


[Web全体に公開]
| この記事のURL


新空手大会参加選手募集中!

7月5日(日) 大阪大会 会場 大阪市中央体育館

7月26日(日) 名古屋大会 会場 愛知県武道館


小学生から一般まで幅広く参加出来ます。

小学生K−4トーナメントもレベル別に分かれ、

一般クラスもK−2ルール、K−3ルールとレベル別に

分かれております。

しっかり練習して挑戦してください!






[Web全体に公開]
| この記事のURL

26件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>