金曜日、夜 新空手・スパーリングクラスにて

道場のムードメーカーとしては北のY井に西のI藤と

評される桂本部の雄・I藤くんが

眠れる巨人兵・M上くんに挑みかかりました。

全長190cmはゆうに超え、

重量は90㎏オーバー。

そんな相手に対しても

いつものテンションにてオーバーハンドフック攻撃で

大人気ない攻撃を見せるI藤くんだったが、

巨人兵・M上くんの重量差をかえりみない

加圧アーム・コンビネーションにて

追い立てられダメージ大。


I藤くん、

巨人兵はそっとしましょう。

[Web全体に公開]
| この記事のURL


京都・加茂川

ぼちぼちと秋の涼しさが夜間に出てまいりました。

お陰様で夜の稽古も気持ちよくやっております。

毎日、たくさんの道場生と接しながら

新型インフルがひしひしと迫ってきていると感じる

今日この頃です。

そうこうしているうちに

いよいよ9月22日、23日と決戦が迫っております。

期待のプロ戦士・M川マンが

22日、「Krush.4」後楽園ホールでプロ2戦目!

23日、東京「新空手道交流大会」にて

K−2にF橋くん、S野くん。

K−3にY平くん、S間さん、魁一。

K−4に瑛斗、龍吾、雄大。

の計8名出場。

みんなの勝利を願っています。





小学生・中学生のジュニア大会

K−4 GAORA CUP 2009

10月11日(日) 開催!

参加者募集中!

締切は9月26日(土)


[Web全体に公開]
| この記事のURL



水曜日、千本道場の夜。

一般・新空手クラスにて心地よく汗を流して

おられる年配の紳士が二人。



同じ年代同士、さながらカンフーの技の

ごとくお互いに技を受けあっておられます。

練習時間もPM8:00〜10:45までみっちりと

新空手の基本・ミット・防御練習、そして

カンフー?の攻防と熱心に励んでおられます。


今後共お二人には切磋琢磨がんばっていって

もらって道場を和ませてくださいね。




[Web全体に公開]
| この記事のURL


先日、大徳寺にて千利休のお墓を拝見させていただいた時、

関係者の方から山本兼一さんの書かれた「利休にたずねよ」

という作品の中の千利休が今までのどの小説よりも

一番「千利休」を描けているというお話を聞き

早速に読ませていただきました。

直木賞も受賞している作品です。

1章ごとに利休に関係のある人物の

それぞれの視点にて描かれています。

文の綺麗さはもちろん、

日本文化の深さをしみじみと感じます。

茶人として有名な千利休ですが、

武士(もののふ)の気概を持っていた方ですね。

何かを作りだす人には強烈なエネルギーを

感じます。



[Web全体に公開]
| この記事のURL


千本道場・一般部にて練習に励んでいる酒好きN島くんが

勤めている散髪屋「cut-A」にS野と共に緊急乱入してきました。

7月に空気読めずに丸坊主にし、不評のS野。

マリモの様に伸びてきた髪形を何とかするため

N島くんに依頼。



短いながらもスポーティーにまとめてもらい、

S野もご満悦でしたうれしい顔


烏丸鞍馬口にあるこのお店。

N島くんに丁寧にカットしてもらえますんで、

道場生の皆さん、ぜひ行ってみて下さいね!





そういえば彼も最近、丸坊主から伸びてきたな。

誘ってみよう。



[Web全体に公開]
| この記事のURL

28件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>