豊川へ photo


本日、愛知県豊川市にて

正道会館・豊橋支部長の河邊先生が新たに豊川支部を

設立され、開設記念式典に招待されましたので

お祝いにいってまいりました。

河邊先生は新空手の大会に理解を示していただき

今までに京都大会・大阪大会・名古屋大会、そして

東京大会にも選手を出して下さっています。

会場で会うたびにも、色々な業界の裏話やおもしろいネタを

聞かせて下さり、非常にユーモアのある方です。

新空手名古屋大会の時には、たえず顔を出していただき

中部地区のジム・道場の代表者様をご紹介して

下さりますので、感謝しております。


記念式典も無事終わり、皆さんで記念写真です。

しかし、抜き打ちの来賓挨拶にはまいりました・・・。

正道会館・中本館長代行、角田最高師範や多くの来賓の

方々の前で、何をスピーチしたのか覚えていません・・・


河邊先生、今後ともよろしくお願いします。

押忍

[Web全体に公開]
| この記事のURL


金曜・土曜の桂駅前本部のキッズの指導に

入っておりました。

地域によってはインフルエンザが広まっておりますが、

現在のところ、桂キッズ達はあいかわらず元気です。

今月も新入会のキッズ達が増えてきました。

茶帯・黒帯の高学年のお兄ちゃん達、

手本となるような練習を見せてくれよ!

[Web全体に公開]
| この記事のURL


おもしろい漫画を発見しました。

江戸時代へタイムスリップした脳外科医・南方仁が

現大医療で江戸を脅かす病気に挑む壮大なロマン!


ちょうど幕末の時代ですので、有名な幕末の志士達も

多数登場します。

そしてわが地元・京都の場所も作品中よく出てきます。

医療だけではなく、色々な人間模様が重なり

感動する場面も多々ありです。

この作品を書かれている村上もとかさんの作品では

過去に「六三四の剣」、「風を抜け」、「ヘヴィ」、「龍」

読ませてもらっています。

どれも奥深く読み応えがありました。

この「JIN〜仁」は10月11日より、TVドラマ化される

そうです。

詳細はこちら

興味のある方は一度観られてみては。

[Web全体に公開]
| この記事のURL


見つけました!

見事、捕写です!

在籍10年・・・創設時からの伝説の道場生。

N林さんです!

現在はすでに40代を超えておられますが

まだまだ健在!

月に数回、必ず練習に来られます。

目撃すれば最後・・・癒されます!

N林さん、これからも道場の癒し系でがんばってください!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

罪と音楽 photo


先日、さくっと読みました。

TMネットワーク時代からよく曲を聴いていました。

90年代、音楽業界ではヒット曲を連発でしたね。

本を読むと、小室哲哉さんは音楽の職人なんだなと

感じました。

天国から地獄へ落ちた方の復活劇を見てみたいと

思います。

これからどんな音楽を作っていかれるのか

興味あり!です。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

25件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5