ども、こんばんは。最近感動したことがあります!
それは、小田急線忘れ物引き取りシステムです。
先日、新年会にいってきたんですが、お店に着く前にいつもの中野の激安果物屋で大袋二つ分のみかんやらりんごやらを買っていきました。しかし新年会で少々良い気持ちになりすぎて、うっかりすっかり帰りの小田急線の中にその袋二つとも置いて来てしまったのです。
家に帰った時は、袋がないのも気付きませんでした。落ち着いても、はたしてどこにやってしまったのかも分かりません。やらかした人にありがちな記憶喪失です。が、帰りの改札で新年会に参加した役者さんに「はい、これ」と調子に乗って、買ったみかんを無理やり持ち帰らせたことを思い出しました。電車に忘れたことがはっきりし、私はすぐに小田急忘れ物センターに電話しました。「りんごと、みかんと、グレープフルーツと、キウイ」「キュウリね」「いえ、キウイです。」と担当の方とすったもんだの質疑応答があり、どんだけビタミン欲しいの?!と言われてもおかしくないそれらの品々を伝え、しばし待っていると、「ありますよ〜。相模大野駅に」と天使の声が。どうやら途中で私が降りたため、果物ちゃんたちは終点の相模大野駅まで行ってしまったようです。しかも感動はそれだけではなく、下北沢の駅から取りに行く事を伝えると、「小田急線は、忘れ物を取りに行く時、それにかかる代金は要りませんので、駅員に伝えてください」とのこと。なんと!こちらの不備で忘れたにもかかわらず、往復代もタダとは!駅員さんに重々お礼をいい、無事に引き取りに行ったのでした。新年会でやらかしたことがきっかけで忘れ物したのは恥ずかしいことですが、小田急線にはこんな幸せシステムがあると知ったことはラッキーでした。駅員さんも、「このサービスがあるのは小田急だけです」と誇らしげに言っていました。みなさんも、忘れ物にはお気をつけ下さい。万が一しでかす時は、是非小田急で。なんっちって。それではまた。

2009/1/22 59キロなり←明日から集中ダイエット開始しますので。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1