格闘技コラムメディア『STAND』のコラムがSPORAでも読める! STAND代表・シンジニシムラが日米を中心とした世界の格闘技シーンをタイムリーに斬っていきます!
PANCRASE 2008 SHINING TOUR
2008/10/26@ディファ有明



自ら制定する王座を巡り、返上や引退や欠場といったリング外の要因により、タイトルの権威を揺らがされる羽目に陥ってしまったパンクラスだが、そんな苦境に屈することなく、精一杯のベストを追い求めている。

旗揚げから15周年。その記念興行として、前回は近藤が返上したライトヘビー級王座を川村がもぎ取った。
第二弾の今回は前田が返上したフェザー級のベルトがメインで争われた。

ランキングに連なる名前が少ないが、キング・オブ・パンクラシストは15年の軌跡の証。9階級のキングが出揃うまでの道筋の途中、できるかぎりの仕掛けを作る。

現在暫定王者とランカー2人と寂しいウェルター級を活性化すべく、“次期挑戦者決定トーナメント”が4選手エントリーで始まった。

その中のひとり、野沢洋之。
最も“漢”を見せてくれたのはこの男だった。

パンクラスのホープ・本田との組み合いに屈せず、離れぎわにミドルキックという総合ではレアな攻撃が効果。
テイクダウンも数度奪いグラウンドづはパウンドで優勢に。
スタンドパンチの打ち合いを誘い真っ向からやり合う危なっかしさがスリリング。
野沢のファイトは観る者をゾクゾクさせる何かを持っている。まだまだこんな選手が存在していることを覚えてもらいたい。

フルマークで勝利した野沢は次回12月7日のディファ大会で念願のの王座挑戦に王手をかける一番に進む。
「パンクラス」のブランドは特別な思い入れの対象なのである。
野沢洋之・・・パンクラスの歴史に名を刻んでくれ。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・【UFC】ハワイの英雄・BJペン
2008年11月01日  [Web全体に公開]
【閲覧中】【パンクラス】“漢”に震える
2008年10月28日  [Web全体に公開]
・【DEEP.38】プロレスラー・柴田の存在感
2008年10月25日  [Web全体に公開]
・【DEEP】柴田vs滑川について
2008年10月22日  [Web全体に公開]

0件のコメント