function MM_openBrWindow(theURL, winName, features) [ //v2.0
window.open(theURL, winName, features);]

皆さんこんにちはわーい(嬉しい顔)

今日はとっても良い天気で、暑いくらいですねたらーっ(汗)たらーっ(汗)



今日も私のスイングを載せたいと思います。

今回も、太平洋C&A益子コースに行ったときのスイング映像ですゴルフ




onclick="MM_openBrWindow('http://www.golsta.jp/main/swing_lesson_popup.html?swingKey=1177552612510','demo','width=888,height=611,left=0,top=0,scrollbars=no,resizable=no,status=no,menubar=no,toolbar=no,location=no,directories=no')"
href="javascript:;">




ちょっとというか、だいぶexclamation&question手振れしていてスミマセン[すいません]

しかし、我ながらあまり良いスイングとは言えませんねあせあせ(飛び散る汗)

がっかりです涙

この時はナイスショットだったはずなのに・・


今度皆さんにスイングをお見せする時までに、自分でネットレッスンをして修正しておきますねexclamation×2



ところで、このブログを呼んでくれている皆さんは、練習場とコースで何か変化は付けていますかexclamation&question

たまに、コースで「バックスイングは・・・」とか、「腰の回転は・・・」とか言いながらラウンドしている方をお見かけするのですが、そういう時ってミスショットをする時が多くないでしょうかexclamation&question

私は生徒さんに「明日ラウンドなんですが、何を気をつけたら良いですか?」

と聞かれた時に、必ず言うことがあります。

それは・・・

コースでは、スイングのことを考えず、ボールの飛ばす方向や距離に集中してください。

あとは[ダンス]楽しくラウンド[ダンス]しましょうということです[にっこり]

好きこそものの上手なれってね



逆に練習場では、ボールの方向をあまり考えず、スイング作りに集中してください。

ということですゴルフ

なぜなら、例えばラウンド中に、距離は150Y方向はあそこ、プラススイングの事まで考えて、気持ちよく振りぬくことは、なかなか出来ないと思うからです。

プロでも、試合中にスイングをいろいろ考え、いじりながら回るのは難しいと思いますよ[ショック]

もし練習場の延長でラウンドをしている方がいたら、練習場とラウンドにメリハリを付けて回ってみてくださいダッシュ(走り出すさま)

きっと何かが変わると思いますよぴかぴか(新しい)



ちょっとウンチクっぽくなってしまいましたね[すいません]

今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

ではまた・・・わーい(嬉しい顔)

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ネットレッスンの全貌♪
2007年05月01日  [Web全体に公開]
・ボディケア 4月の結果報告
2007年04月29日  [Web全体に公開]
【閲覧中】がっかり・・・
2007年04月26日  [Web全体に公開]
・初めてのバリ料理♪
2007年04月25日  [Web全体に公開]
・プライベートゴルフ
2007年04月22日  [Web全体に公開]

0件のコメント