皆さん、こんばんは〜わーい(嬉しい顔)

なんだか今日は久しぶりに朝から頑張った1日でした。
怪我をしていたので、1日の練習で休み時間を入れながらやっていましたが、今日はぶっ通しやっていたような気がします。。たらーっ(汗)

午前中はみんなでトレーニング!!
今日は素振りを取り混ぜて色々トレーニング[力こぶ]しました走る人

午後からはショット練習。理子さんとテニステニスもしました。
まだフェイス面をうまく感じれないので、面の大きいテニスラケットでボールを打ち理子さんに教わりながら練習しました。

途中から井殿プロにも教わり、理子さんも私も新感覚ぴかぴか(新しい)新発見ひらめきがありました[拍手]  でもそれは以前教わっていて、間違って理解していた事だったので、それが今日は「あ〜こういう事だったんだ〜」って改めて納得理解しましたうれしい顔たらーっ(汗)


その発見というのは、手元の角度です。
始動で手元が浮く癖と、ダウンからインパクトで体が開き手元が体から離れる癖があるのですが、テニスラケットを使ってフェイスの向きと手元の角度を教わりテイクバックがスムーズになりました。時々出るシャンクも体が開くのが早く手元が浮く為です。トップからの手首の解けが早いのもそういう動きをしてるからです。

せっかくの新感覚を忘れないうちにしっかり覚えておきます!!!





[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1