ホテル内のジムでトレーニングした後、再びセブンイレブンへ行ってきました。

買ってきたのは、なんと「おでん」。
台湾でも「おでん」が売ってるんですね。
そして実は、意外と「竹輪」や「はんぺん」、「卵」なんかは低脂肪、高たんぱく食品なんです(勿論、卵の黄身は食べません)。
残念な事に「はんぺん」は売切れでしたが、「竹輪」と「卵」を無事に購入してきました。

さて、お味はと言いますと、全体的に、当たり前の事ですが台湾風味です。あの、中華料理独特の、ほわーんと鼻孔に残る香りがあります(くっ!上手く伝えられなくてもどかしい!)。
そして、「竹輪」にかなり弾力があります。
日本の「竹輪」と比べて小ぶりながら、それに匹敵する食べ応えでした。

これらにささ身缶、ミニトマト、五穀粥などを加えたのが、今夜の夕食です。
こんな感じで、こちらに来てからも、結構理想的な食事が出来てます。

さあ、いよいよ明日、台湾大会初日です。
精神的にも、肉体的にも、良い緊張感を保っています。
このまま、行くぞ!

今月のSoftBankからの請求に怯えつつも、
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL

本日の記者会見で、模範試合としてエキシビションマッチが行われました。

11・19 台湾大学総合体育館
エキシビジョンマッチ
近藤修司,Kazu Hayashi組 対 大和弘嗣,KAI組
※こちらでの表記通りです

結果は、近藤さんのキングコングラリアットで負けてしまいました。
エキシビションマッチとは言え、正直悔しいです。

しかし、次の後楽園ホールで全く同様のカードが組まれています。
その時こそ、勝負です。
今日負けた分も含めて、全力で勝ちにいきます!

見つめるべきは常に明日!
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL

本日は、生憎の曇り空。
雨は降っていませんが、やはり晴れるにこしたことはありません。

ちなみに、中国語で「○○ホテル」のことを「○○大飯店」と言うのだそうです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1