小糸中学校時代の同級生が、木更津でBARをやってるんです。
肉体改造が終わったら、ゆっくり飲みに来ませんと、ね。

「CAFE & BAR PIG」
千葉県木更津市東中央2-11-1
OPEN 18:00〜LAST
[Web全体に公開]
| この記事のURL

そんな男が、この酒を語るのも忍びないですが(苦笑)。

千葉県立君津青葉高等学校のある久留里という地域は、水が美味しいということで非常に有名なんです。
そして、美味しい水がある場所は、必然的に美味しいお酒が生まれます。お酒は水が命ですから、ね。
そんな訳で、ここ久留里は古くから日本酒の製造が盛んな地域となっています。

今回来ました「天乃原」というお店は、なんと御主人が我が母校・東京農業大学のOBの方なんです。
ですので、以前からお土産にお酒を買う際には、ちょくちょくこちらへ寄らせて頂いておりました。
君津にお越しの際は、是非!

「天乃原」
千葉県君津市青柳16-10
[Web全体に公開]
| この記事のURL

千葉県立君津青葉高等学校に訪れました。

実は私、「千葉県立君津農林高等学校」が総合学科高校として「千葉県立君津青葉高等学校」になった時の一期生だったんです。
母校も私も、同じ年に新たなスタートを切りました。

6年後、100周年を迎えるそうなので、その時は是非記念式典に招いて頂けるよう、今からさらに精進致します。

共に歩もう青葉高(校歌より抜粋)。
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL

新宅。
築10年を迎えました。

私の部屋などは、また後ほど。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

旧・(有)三原測量の事務所です。

今では、父の多肉植物栽培ハウスになってました(笑)。
これはもう、趣味の領域を超えたでしょ?

[Web全体に公開]
| この記事のURL

10件中 1~5件目を表示


1 2 >>