きれいサッパリ、脂っこい食べ物への未練を捨て、既に気持ちは第三段階に突入してます。

GOLD'S GYMでトレーニングした後、明日からの為に「べーグル」を購入してきました。

購入した「べーグル」は、
・パンプキン
・バニラ
・ポテトペッパー
の3つです。

明日から脂質は取れませんが、炭水化物は通常通り摂取出来ます。
これで、心配していたスタミナ対策をする必要は無くなりそうです。

2・7後楽園ホール大会は、調度万全のコンディションになっている頃かと思います。

覚悟しとけよ!ブードゥーマーダーズ!
その日の俺のスタミナは、底無しだ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

明日から、肉体改造第三段階後編です。
後半は、再びささみ&ブロッコリー生活に戻ります。

揚げ物をパクつき、ちゃんこの豚肉・鶏皮を気にせず食べ尽くす夢のような日々も、いよいよあと20分ほどで終わりを告げます。

しかし、全ては己の為です。
どんな試練も、耐え抜いてみせます。

山は、登る為にある!
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL

再び、野暮用で事務所に来ました。

阿部さんは、リングアナウンサー、リング設営、経理などなど、色々忙しいにも係わらず、何やら習い事も始めるつもりみたいです。

いくつになっても向上心。
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL
高校三年次、国体が終わってから卒業するまでの間、寝技や打撃を練習する為に、地元の格闘技経験者の方々が中学校の体育館を借りて練習されてていたので一緒に練習させて頂いていました。
空手、キック、柔術、柔道、そして私のレスリング・・・・・・。色々な格闘技をバックボーンに持つ人達が一緒に練習するその集団の名は「アンダーグラウンド」と言います。
当時は大人子供特に関係なく練習していたのですが、今では子供の部も出来てかなりの大人数で練習しているそうです。

そして、そのアンダーグラウンドの代表の方から、メールが届きました。

「アンダーグラウンドに通う子供達の為に、今度『努力に勝る力なし』という題目で講話をお願いできないだろうか」

こういった機会が頂けるのは、本当に嬉しい限りです。
そんな訳で明日、そして明後日(明日はアンダーグラウンド、明後日は中学校での講演会)、「プロレスLOVE」と「努力に勝る力なし」を語りに地元へ再び帰ります。
どんなことが有ったかは、その都度blogで更新します。
お楽しみに!
・・・・・・するほどでもないですけどね(苦笑)。

微力ながら、この愛を届けよう。
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL

4件中 1~4件目を表示


1