約半日バスの中で過ごしていると、動きたくて仕方がなくなります。
よって、道場へ到着し、一通り片付けてからゴールドジムへ直行しました。

本日の種目は「肩」。久々に血管が飛び出るほどギッチリ追い込んでやりました。
そして、その後はトレッドミルにて有酸素トレーニング。私の場合、8km/hで約5分間アップし、そこから3分間ずつ9km/h→10km/h→11km/h→12km/h→8km/h・・・・・・というサイクルで30分間走り続けます。

いやー、今日も良いトレーニングが出来ました。
さらに、帰りは大戸屋に寄ってヘルシーな高蛋白食を食べてきましたので、心も体も大満足です。

開幕から続く充実した気持ち、未だ途切れておりません!
やれるぞ、俺!
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL
岡崎さんから、

「高校生になってからスポーツを始めるのは遅いですか?」

との質問を頂きましたので、お答え致します。

決して、遅くはないと思います。
要は、本人が如何にやる気を持って臨めるかだと思います。
特に、私の場合はレスリングという日本では比較的珍しいスポーツでしたので、私自身レスリングは高校から始めましたし、私の周りには高校で始めたレスリングが初めての部活だという選手も沢山いました。
あと、幕ノ内一歩や桜木花道、古いところでは東三四郎なんかも高校からスポーツを始めてますよね。まあ、漫画ですけど・・・・・・(苦笑)。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

御殿場からの富士山。

こうしてみると、本当に富士山って魅力的ですよね。
そして、圧倒的存在感。どのような景色の中に居ても、そこを「富士山の見える景色」にしてしまいます。

36の富士山を追い掛けた浮世絵師、葛飾北斎の気持ちがわかるような気がします。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

今年は絶対富士山に登ろう。

・・・・・・うん、そうしよう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

朝と昼の間食です。

最近は体重が落ち過ぎ気味なので、たんぱく質の他、炭水化物も間食で摂取するようにしています。
そこで、大活躍するのがグリコの「オールインワン・プロテイン」。たんぱく質と炭水化物、そしてほんの少しの脂質がグッドバランスで配合された、「食事代わりのプロテイン」です。

ちなみに、シェーカーがZA○ASなのは・・・・・・桑原さんに内緒です(笑)。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

7件中 1~5件目を表示


1 2 >>