珠洲焼(すずやき)とは、12世紀後半頃から15世紀末頃に石川県珠洲市付近で生産された中世の日本を代表する陶磁器のひとつだそうです。

その珠洲焼のお店に、「身代地蔵」なるお守りが売っていたので、買ってきました。

見掛けに寄らず、だいぶ丈夫そうです。
早速、お財布に入れておきます。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

能登半島・和倉温泉の旅館「銀水閣」に宿泊しました。
温泉、食事、部屋からの眺め。全てが素晴らしいです。

そして、本日は富山大会。
やるぞ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1