鰻。 約5,000年前の縄文時代の貝塚から発掘されたり、万葉集にも「武奈伎(むなぎ)」の名で登場するなど、古来より日本人に愛され、食されてきた魚です。 昨夜は恵比寿にて食事会。 その食事会で、 「あれだけ試合で流血したんだから、今日のテーマはスタミナということで」 と、スタミナ源の日本代表・鰻重を頂きました。 写真の鰻重は、「特上」の更に上をいく「スペシャル」。見た目もスペシャルですが、味わいや柔らかさもとにかくスペシャルです。 さらに、鰻の後は別のお店へ連れていって頂き、そこでもテーマの「スタミナ」にそった「和牛ステーキ丼」を頂きました。 その結果が、二枚目の写真。 頭に包帯を巻きながらも、いつも通り全力で熱唱です。 さて、本日はこれより、本牧の「+AJP SPORTS & SPA」にて勉強会。 昨夜の食事会で得たパワーをそのままに、今日も全力を尽くしたいと思います。 日が出ずるアジアの島から、 日が落ちる彼方の街まで、 「努力に勝る力なし!」

[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1