NESTAのセミナーに参加してきました。

今回のセミナーのテーマは「脚の機能解剖学」。
「脚」について、以前より深く勉強してきたのですが・・・・・・脚の骨、関節、筋を知るだけでも、なかなか気が遠くなりそうです(苦笑)。

しかし、関節の構造や筋の場所を知ることは、関節技やストレッチに繋がるので非常に面白い。
また、当然自分のトレーニングにも反映されます。

今後、「脚」以外の機能解剖学も是非受けたいですね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1