昨日の試合後、次期シリーズに開催されるジュニア・タッグリーグ戦に向け、近藤さんにタッグの解消を申し出ました。

決して、近藤さんのことが嫌いになった訳ではありません。
人間凶器として扱われることも、むしろ本望です。
ただ、近藤さんとのタッグで、私は人間凶器としてある意味近藤さんに頼りっぱなしでした。
だからこそ、現在自分がいる場所より本当の意味で先に進むために、敢えてタッグを解消させて頂いたのです。
近藤さんの背中が少し淋しそうだったのが気になりますが、この決断に悔いはありません。

そして、ジュニア・タッグリーグ戦のパートナーですが、私は今回、佐藤光留選手と組みたいと思っております。
今まで幾度となく闘ってきてはっきりわかりましたが、私と彼、スタイルこそ違いますが、目指す方向は間違いなく一緒です。
ですので、今までは対極のコーナーに立っていましたが、是非今こそ同じコーナーに立って闘ってみたいと思います。
もしかしたら、水と油のように決して混ざりあえないのかもしれませんが、それはやってみなければわかりません。

色々な意味で、私の転機となりそうな今年のジュニア・タッグリーグ戦。
ならば、この機会を活かさぬ訳には行かないです。
足掻いて、もがいて、動き抜いて、最高の結果に導いてみせます!
「努力に勝る力なし!」

写真は、昨夜の大和バーの様子。
酒が避けられず、いい気持ちです。
・・・・・・決して、タッグ解消を申し出た淋しさでやさぐれた訳ではありません(笑)。



[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1