新春の後楽園ホール大会二日目は、西村さんとのシングルマッチとジュニアヘビー級バトルロイヤルです。

自分一人、相手一人のシングルマッチ。
自分以外、敵も味方もわからなくなるバトルロイヤル。

ですが、やることは同じです。
どちらとも、全力を尽くして勝ちにいくのみ!
今日も、やるぞ!

迷うことなく、
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL
いよいよ、2011年最初の試合です。

対戦相手は、いきなり「X」。
ですが、どんな相手であろうと全力でぶつかるのみです!

2011年、迷わず恐れず、侮らず、
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL

お得感だけでなく、選ぶ楽しみもある福袋。
デパ地下のお菓子売り場は、普段でもうろつくのが楽しいですが、福袋を置いているこの時期の楽しさはちょっとしたテーマパーク並ですね。

ちなみに、今回買ったのは「千鳥屋」の福袋。
銘菓「チロリアン」を筆頭に、「千鳥饅頭」、「薄露」、「フィルデン」など、モンドセレクションで金賞を受賞しているお菓子が沢山入っているので思わず買ってしまいました。
紅白の箱に入った千鳥饅頭もおまけしてくれたので、大満足な買い物です。

・・・・・・また当分、食べられませんが、ね(苦笑)。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2011年、今年は今までよりもっと、前に前に攻めて行く年にしたいと思います。

手始めに、まずは初詣でから。
小田急線に飛び乗り、江の島神社まで初詣でに行ってきました。
昼間とは、また違った表情を見せる江の島。
早速、新年早々新たな出会いです。

ちなみに、正しい参拝をご存知でしょうか?

まず、鳥居をくぐる前に、服装を整え軽く会釈をします。

次に、参道の端を歩いて手水舎へ行き、

1、右手で杓を持ち、左手をすすぐ。
2、左手に杓を持ち替え、右手をすすぐ。
3、右手に杓を持ち替え、左手で水受けて口をすすぐ。
4、左手をすすぐ。
5、杓を立てて、杓の柄をすすぐ。

以上の手順で、手水を行います。

最後に、拝殿前では、

1、軽く会釈をし、鈴を鳴らす。
2、お賽銭を賽銭箱に投げ入れる。
3、二回お辞儀をする。
4、二回手を叩く。
5、一回お辞儀をする。
6、軽く会釈をしてから退く。

「二拝、二拍手、一拝」の作法で拝礼します(神社によっては、異なる作法もあるそうです)。

何事も、正しい手順で行うと気持ちが良いものです。
これから初詣でに出向かれる方は、是非試してみて下さい。

変化を求めても、根本は変わらず。
「努力に勝る力なし!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明けましておめでとうございます。

2011年も自分らしく、全力で駆け抜ける一年にしたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


大和ヒロシ
[Web全体に公開]
| この記事のURL

35件中 31~35件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7