ドイツの諺に、 「トマトが赤くなると医者が青くなる」 というものがあるとは以前書きましたが、それではトマトにはどのような栄養素が含まれているのでしょうか? やはりトマトと言えば、まずリコピンが挙げられます。 リコピンには、非常に強力な抗酸化作用・・・つまり体が「錆びる」ことから守ってくれる作用があるため、肌の老化を防ぎ、生活習慣病の予防などにも効果が期待されます。 そして、トマトには他にも、 βカロテン、 ビタミンC、 クエン酸など、健康に良い栄養素が豊富に含まれています。 そんな栄養豊富なトマトのトマトジュースが、北海道は沼田町から届きました。 これで、リコピンやその他の栄養素をしっかり補給して、年明けに備えたいと思います。 いよいよ、大晦日。 師走につけた助走で、2011年を思いきり飛び越えたいと思います。 着地点は勿論・・・・・、 「努力に勝る力なし!」

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・貴重な銀杏を胸に
2012年01月02日  [Web全体に公開]
・信念を持って新年を迎える
2012年01月01日  [Web全体に公開]
【閲覧中】栄養はええよー!
2011年12月31日  [Web全体に公開]
・米一粒にも心を込めて
2011年12月30日  [Web全体に公開]
・こーれーぐぁーこーれーぐーす
2011年12月29日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. by碧 画夢 on 2011年12月31日 @21時31分

    こんばんは☆

    今年も試合にイベントにと
    大和ファンとして
    幸せな時間を
    過ごすことが出来ました

    ありがとうございます

    来年も、よろしく
    お願い申し上げます

    どうぞ、良い年を
    お迎えくださいませ