試合結果をお知らせ致します。

【大会名】 ダンロップ 第84回東海中日テニス選手権(JOP100万円大会)

【日程】  7月8日(木)〜7月12日(日)

【会場】 東山公園テニスセンター
 愛知県名古屋市天白区天白町八事字裏山60-19

【本日の試合結果】
 シングルス1回戦 
福田勝志 2-6.6-7(5) 中島啓(伊予銀行)

【コメント】 相手はサウスポーで安定感のあるストロークをベースとして、そこからドロップショットやカウンターショットを使ってバランスを崩してきました。
ファーストセットは完全に相手のペースにはまってしまいました。
セカンドセットに入り、アンフォーストエラーを減らせましたが、攻撃的なショットの精度が低く、相手のプレーを切り崩せませんでした。
クロスラリーは良くなってきているので、ベースラインの中に入って早いタイミングでのストレートやコースを隠して相手の逆を突くプレーの
精度上げて勝負していきたいと思います。
ご声援を頂き、ありがとうございました。

【大会成績】
シングルス1回戦敗退

[Web全体に公開]
| この記事のURL
試合予定をお知らせ致します。
 
【大会名】 ダンロップ 第84回東海中日テニス選手権(JOP100万円大会)
 
【日程】  7月8日(木)〜7月12日(日)
 
【会場】 東山公園テニスセンター
 愛知県名古屋市天白区天白町八事字裏山60-19
 
【明日の試合予定】
 シングルス1回戦 
福田勝志 VS 中島啓(伊予銀行)
 インドアDコート1ラウンド目 9時30分試合開始
 
【コメント】 前大会以降フォームの修正と軸を安定させることに取り組みました。
試合で崩れてしまわないように良いイメージをしっかりと持ってプレーしていきたいと思います。
ご声援のほど、宜しくお願い致します。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

試合結果をお知らせ致します。

【大会名】 ダンロップカップ神奈川インドアオープン2015(JOP100万円大会)

【日程】  6月11日(木)〜6月14日(日)

【会場】 荏原湘南スポーツセンター
 神奈川県藤沢市稲荷1-9-1

【本日の試合結果】
 シングルス1回戦 
福田勝志 4-6.3-6 濱中重宏(ひばりヶ丘新豊テニスクラブ)

【コメント】 フォアのクロスで相手を押し込めず、無理やりストレートへ展開していこうとして、
ミスになったり、甘く入ったところを相手のフォアハンドで切り返されて失点に繋がることが多かったです。
前に入る動きを意識的に取り入れて、タイミングの変化を加えて相手のバランスを崩せたショットが何本かあり、
これは良かったと思いますので、精度高めて自分の間合いでプレーできる機会を増やしたいです。
そして、良い形でのポイントをゲームやセット取得に繋げて、最終的に勝利できるように道筋を作っていけたらと思います。
温かいご声援を頂き、ありがとうございました。

【大会成績】 シングルス1回戦敗退

[Web全体に公開]
| この記事のURL

試合予定をお知らせ致します。

【大会名】 ダンロップカップ神奈川インドアオープン2015(JOP100万円大会)

【日程】  6月11日(木)〜6月14日(日)

【会場】 荏原湘南スポーツセンター
 神奈川県藤沢市稲荷1-9-1

【明日の試合予定】
 シングルス1回戦 
福田勝志 VS 濱中重宏(ひばりヶ丘新豊テニスクラブ)
 29番コート1ラウンド目 9時30分試合開始

【コメント】 インドアハードコートで球足が速くなりますが、準備、判断を早くして、自分の間合いをしっかりと取ってプレーしていきたいと思います。
ご声援のほど、宜しくお願い致します。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

試合結果をお知らせ致します。

【大会名】 いわて・八幡平オープンテニス2015(JOP100万円大会)

【日程】  6月1日(月)〜6月6日(土)

【会場】 安比高原テニスクラブ
 岩手県八幡平市安比高原

【本日の試合結果】
 シングルス準決勝
福田勝志 2-6.3-6 田中謙伍(テニスハウスfun)

 ダブルス決勝
福田勝志・華谷宗(ノアインドアステージ) 6-3.3-6.6-10 矢野洋(ケイエスシー・黒田壮悟(ファーイーストJr.TA)

【コメント】 シングルス 相手のリラックスした状態から打ってくるボールに勢いと角度があり、コースも読めず一歩出遅れていました。
自分のプレーは対象的でガチガチになりミスヒットが多く、最後まで狙いが定まっていませんでした。
どこかでプレーを切り替えていく必要があったと思いますが、思い切った選択をする勇気が足りなかったと反省しています。
引き続きアンフォーストエラーを減らしながらも攻撃的にいくことを課題にボールをヒットする精度を高めていきたいと思います。

ダブルス ファーストセットは第1ゲームをブレークできたので、自分達のペースで思い切ったプレーしていくことができました。
しかし、セカンドセットに入り、リターンミスが増えて淡白になり、全体的に弱気なプレーも増えてしまいました。
もっとロブや緩いボールを混ぜてでも相手にプレーさせる必要があったと思います。あと一歩のところまで来ていただけに非常に残念です。
次回は優勝できるようにまた気合いを入れて頑張っていきます。
温かいご声援を頂き、ありがとうございました。

【大会成績】
シングルスベスト4
ダブルス準優勝

[Web全体に公開]
| この記事のURL

1295件中 131~135件目を表示


<< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>