こんにちは!今回は少し日本ハムから外れて少年野球について話したいと思います。

今、僕は週に2,3度少年野球の指導に行ってますが、その都度驚かされるのが、子供の成長の早さです。
前回見た時より確実にみんな上手くなってる。上手くなってるだけじゃなしに、足が速くなって肩が強くなっていってる。指導方法として色々な角度で数字を出してるのですが、ある少年は1ヶ月で50メートル走が0.5秒も速くなってたり、遠投が5メートル伸びてたり、飛距離に至っては10メートル近く伸びてる。
あるいはバットに当たらなかった2年生の子が何にも教えてないのに空振りしなくなって来た・・・凄いと思うし、指導する立場として、そのスピードの邪魔をしたらアカンなと思う。
少年野球を見る機会も多いけど、めたらやったら厳しい指導者や挨拶、躾を重んじるのは結構やけど、その為に子供が引きつる位の罵声を浴びせて揚げ句に手を出す監督もいる。
こんな奴らは俺が教育したい。

しかし果たしてそれでいいんやろうか?いつも疑問に思う。子供達はどうして野球をしたいと思ったんやろ?TVの中の野茂や松井秀喜やイチローやノリや高橋由伸を見て「格好ええ〜」「俺もあんなんなりたい」と思って野球を始めた筈。
そこから入っていくべき違うかな、と思う。
僕がジャイアンツを首になって長嶋監督に挨拶に行った時、監督は僕のシャツに

「野球というスポーツは人生そのものだ」

というサインを書かれました。僕もその通りだと思う。
それは、長嶋監督にとってとか、僕にとってとは言う事じゃなしに、野球には攻撃があって守りがある。表があって裏がある。波がある。リズムがある。努力しない者に結果は出ない。
アウト一つ取られるたびにゲームセットに近づいていく。
使う者と使われる者がいる。先輩・後輩がある。同じ釜のメシを食ったかけがえのない友達がいる。
まだまだある。何という素晴らしいスポーツだろう。
あらためて、そう思う。
そんなスポーツを純粋に「したい!」と感じて野球を始めた子供達に、野球を教えず何を教えてんねん!そんなもん俺に言わしたら「野球に入っとんのじゃ!」と言う感じ。
色々教えるのは結構やけど、本末転倒にならないようにして貰いたい。

汗かいて、涙して、感動する。それでええやろ!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1