やっぱり一本で食べてよかったんですね。
ところてんに関するあれこれ、皆さんご意見ありがとうございました。
それはそうと、最近、手の指毛がちょっと伸びました。
前はほとんど生えていなかったのに…。 わかめ食べすぎだからでしょうか?夏のせいでしょうか?最近汗もたくさんかいているし、何か医学的根拠があるのでしょうか?
でも毛って不思議ですね。
腕に一本だけ長いのが生えている人がいたり、「ココは君の生える場所じゃないよ」と教えてあげたくなります。
後、髪が長い方は分かると思いますが、髪一本が自然に玉結びになっているときがあるのです。
あの現象は一体何なんでしょう。
私の七不思議の一つです。
どうやって結ばれているのか、死ぬまでにその過程を見て、謎を解明したいとまで思っています。
私が学生だったら、夏の自由研究の題材にしていたところです。
ところてんの食べ方や、毛の発育など、世の中には不可思議なことがたくさんありますね。
それではまた。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・公式サイト更新
2006年07月24日  [Web全体に公開]
・ところてん
2006年07月25日  [Web全体に公開]
【閲覧中】毛が
2006年08月01日  [Web全体に公開]
・続・クーラー
2006年08月04日  [Web全体に公開]
・公式サイト更新
2006年08月04日  [Web全体に公開]

7件のコメント


  1. byうちの娘はさくらファン on 2006年8月1日 @10時20分



    髪の毛の玉結び・・・うん、あるある。

    不思議ですよね。子供の自由研究にさせようかしらん(きっと子供に断られる)

    解明出来たら、是非blogでご報告を!!




  2. byトシヒロ on 2006年8月1日 @11時22分



    コスプレしながらプロレスする人も、よくよく考えたら不思議なことではありますけどね(笑)

    自分が小学生だったら、間違いなく自由研究のテーマにしています(^▽゜)




  3. byへなちょこ on 2006年8月1日 @16時27分



    一本だけ長く生える体毛を「宝毛」と言って、縁起物として大切にする風習が板橋区にはあります♪

    ちなみにボクも左上腕部に一本生えてます・・・

    抜けてもまたそこだけ長いのが生えてきます

    おかげで、幸運に恵まれた一生を送っています♪




  4. byゆうさく on 2006年8月2日 @0時53分



    ほくろから毛が「にょい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん」って伸びてるときもありますよね。




  5. byポンスケ on 2006年8月2日 @12時03分



    私は左腕肘に数本生えています。




  6. by on 2006年8月2日 @12時29分



    七不思議っていっぱいあるのに何で七つなんだろう...( = =) トオイメ

    さくらさんなら解明してくれる気がするのですが

    (=´ー`)ノ ヨロシク




  7. byほげ〜 on 2006年8月3日 @8時49分



    髪の玉結びは、すね毛でアリンコを作るのと、同じ原理では!?

    よじれて、丸まってではなかろーか?



    腹や背中に白くて長い毛が生えてる…