ワハハ本舗の芸人さん、大窪みこえちゃんの舞台を見に行ってきました!

大橋ひろえさんという女優さんとの二人芝居です。

大橋さんは耳が聞こえません。だから芝居は手話を交えて進んでいきます。

もともとみこえちゃんは、昔からほぼ独学で手話を学んでいたそうです。

すげ〜。

内容は、みこえちゃんが持つシェアハウスに大橋ひろえさんが住む事になり、人間関係や家族関係の悩みが出てきて、喧嘩したり仲直りしたり、問題解決したりしなかったり・・・と、

堅苦しくなく、健常者と障がい者という問題を浮き彫りに!っていうものではなく、

“あるシェアハウスの日常”を切り取ったストーリーでした。

二人ともかっこよかったな〜!

大橋ひろえさんの表現の豊かさとチャーミングさに感動!

昔から手話を覚えたい覚えたいと言いながら、NHKの手話ニュースを“録るだけ”の自分を恥じたな〜!

昼間っからテレビばっか見てないで時間を無駄にしないでがんばろ!










[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・あだなの巻
2013年12月07日  [Web全体に公開]
・久々に狼狽えたの巻
2013年12月05日  [Web全体に公開]
【閲覧中】手話の巻
2013年12月03日  [Web全体に公開]
・『シミュレーションの巻』
2013年12月02日  [Web全体に公開]
・猿の巻
2013年11月30日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. byしも on 2013年12月5日 @10時22分

    WAVE秋田大館大会撤収の際玄関で少しお話した者です。覚えていらっしゃるでしょうか?いつも楽しい試合見せてくれてありがとうござます。ところで質問がございます。なまはげで試合された時に使った曲の出所を教えてくれませんか?

  2. by広田さくら on 2013年12月5日 @10時37分

    しもさん、
    あれは、図書館で借りたもので、『日本の祭り/北海道東北編』の中の「男鹿のなまはげ」という曲を参考にさせていただきました!

  3. byしも on 2013年12月5日 @11時39分

    広田さん、
    お返事ありがとうございます。また機会がありましたら広田さんの試合見に行きたいと思います。コスプレ募金ももっとしたいと思ってます。応援しています。

  4. byけん on 2013年12月5日 @23時04分

    さくらさん、はじめまして。30代の女子プロファンです。矢神知樹選手の事を知ってから手話に興味を持ちまして現在勉強しています。手話って面白いですね。