いやー、さすがに今日はシンドカッタ(汗)。

時系列にいきましょう。
まず、朝10過ぎにワタクシ、ビクタースタジオ着。
初代「OPEN THE MUSIC GATE」の制作時、2007年からお世話になってる、日本が誇る由緒正しき音楽スタジオです。

着いたら、もうハヤブサさんが既にスタジオに…
まずは「カーテンコール」から録り始め。

今回、キーを1音上げました。
というのも、今のバージョンがそれこそ、2007年に録ったテイクで、5年以上経った今、相当数のライブをこなし、体調も良くなっているハヤブサさんのキーが上がっていて、ライブでも半音上げから一音上げと今のキーに落ち着きました。
腹筋に力が入る様になってる証拠ですネ。

しかも1音上げた事により、音自体もキラキラした印象です。
かなりカッコいいのでお楽しみに。
まさに、お楽しみはこれからデス!

そして、お次はリョーツ清水選手のテーマ曲。
歌は、「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」でおなじみの、古賀シュウさんに歌唱を依頼しました。
古賀サンとは、しゃちほこマシーン選手のテーマ曲のREC以来、コチラも5年振り。
パンフレットで優勝予想等をやっていただいたりしていましたが、実際に仕事でご一緒するのは久しぶり。

古賀サンはホントに歌が上手い!
リョーツ選手の楽曲を制作するにあたり、「あ、唄は古賀サンでいこう」と思いオファーしました。
リョーツ選手自身も「ヘイ!ヘイ!」のコーラス(?)で参加。

続いて、ACMA feat.Kzy
HIKARIサンにも久々に逢ったなぁ。
同じ横浜在住にも関わらず最近はご無沙汰…というのもHIKARIサンも自身のバンド・ACMA以外にも最近は某アイドルのプロデュースをしていて、そのグループがオリコンにランキングされたり、ワンマンやったり、握手会やったりでかなり多忙な日々を送ってまして…。

そのHIKARIサンディレクションの元、Kzy選手がラップ入れ。
それが、ほぼ1テイクOK!
Kzy選手は、いいラッパーですね、ホント。
HIKARIサンからも高い評価を頂き、今後も何か音楽で絡めればと。


そして、ここでお昼ご飯休憩。
既にワタクシ、疲れ気味(汗)。

しばしの食事休憩の後、REC再開。
何と外タレです(笑)。
お兄さんがアメリカに帰国(?)してしまった為、“ひとりハウンドドッグ”ならぬ、“ひとりフロリダ・ブラザーズ”と化したジョンソン選手。
今回も、そつなくコチラも一発でOKテイクが出るという離れ業。
タイトルも「ひとりフロリダ・ハリケーン(仮)」。

エンジニアの渡辺クンいわく、ドラゴンゲートで一番歌が上手いのは八木クン…じゃない、ジョンソンとの事。

続いて、堀口選手の新バージョン。
歌録り時の写真を録り忘れたので、熊本の中学時代の同級生コンビのビクターのエンジニアの渡辺クンとパチリ。

ココで何回も書いてますが、渡辺クンはDRAGON GATE RECORDSの最初のCDであるBlood Heartsの「1,000,000 dreams」からエンジニアを担当してもらってます。
しかも、堀口選手の同級生パワーで色々と無理難題を聞いてもらい、お世話になってマス!

そうそう、この2人、ブースとミックスルームとの会話が全て熊本弁だったので、会話の半分は分かりませんでした(笑)。


そして、ミックさんの歌録りをサラッと終わらせて(笑)、
最後は、ジミーズ全員集合。
「地味にサティスファクション!」も谷嵜選手が加わった6人メンバー紹介バージョン(?)で、再録しました。
楽器も弾き直してます。

そして、自分が最後にガイドと諸々のコーラス録りを終えて、今日の歌録りは終了。

自宅着は午前様。
長い一日だったー。


新バージョンが詰まった今年のサントラ「OPEN THE MUSIC GATE 2013」は7/17全国のCDショップにて発売デス。

オフィシャルwebショップにて、先行予約を受付ました。
商品詳細&ご予約はコチラから!

絶対カッコいいので買って下さい♪


さぁ、明けて本日は18:30より、東京・後楽園ホール大会デス。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。

直前情報はコチラから!

YATSUKA

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・THANX,横浜!〜レコーディング諸々…
2013年06月08日  [Web全体に公開]
・THANX,後楽園ホール!〜pfレコーディング。
2013年06月06日  [Web全体に公開]
【閲覧中】歌録りday。
2013年06月05日  [Web全体に公開]
・ロングツアー終了〜レコーディング。
2013年06月04日  [Web全体に公開]