10/24、郡山シニアさんと3試合練習試合を開催いたしました。
結果は以下のとおりです。

【練習試合】対 郡山シニア(於 郡山シニア専用球場)

10/24、郡山シニアさんと練習試合を3試合開催いたしました。
結果は以下のとおりです。

(第一試合)
生駒 200 000 0   2
郡山 000 120 ×   3
<BT>新井−植田将
(単打)   横瀬、中崎、松下
(二塁打) 加角、新井

初回、横瀬選手のタイムリー、加角選手のタイムリー二塁打などで2点
を先取するも、その後追加点を奪えず、逆転負け、となりました。

↓初回、横瀬選手タイムリー!


↓加角選手もタイムリー。2点目。



(第二試合)
郡山 000 000 0  0
生駒 000 100 ×  1

<BT>田中−新谷
(単打)   増田、田中、植田翼
(三塁打) 清水

均衡を破ったのは4回裏、生駒BC。清水選手の三塁打を足がかりに
1点を選手。投げては、虎の子の1点を田中投手が守り抜き、見事完封勝利。

↓見事な完封勝利!田中投手力投!



(第三試合)
生駒 100 006 0   7
郡山 101 100 0   3

<BT>大川(1〜3回)、藤本(4回)−新谷 
     小伝良(5、6回)、新納(7回)−植田将
(単打)  平岡、田中、植田将
(二塁打) 宮本(2本)、奥野、新井
(三塁打) 加角   


初回、平岡選手が安打で出塁。相手の失策で先制するも、4回までに2点
のリードを許す展開。
しかし、5回、救援の小伝良投手がきっちり3人で打ち取ると、流れが
生駒BCへ。6回表に代打攻勢で打線が爆発しました。
加角選手の三塁打を足がかりに、宮本選手、奥野選手の連続二塁打で同点、
更に代打田中選手が安打でつなぎ、植田将選手の勝ち越し2点
タイムリー、新井選手の駄目押しタイムリーなどで一挙6点。

↓6回、勝ち越しタイムリーを放つ植田将選手


↓植田将選手のタイムリーで、増田、田中両選手2者がホームイン、勝ち越し!



郡山シニアの関係者の皆様、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、選手の皆さん、早朝よりお疲れ様でした。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
公式戦 阪南大会 対葛城JFKボーイズ
生駒 300 101   5
葛城 102 021x  6x

<BT>田中(1-3回)、榎(4、5回)、小伝良(6回)−植田将
(単打)   松下(2本)、宮本、新井、加角、植田将、
(二塁打)  奥野、宮本
 

10/16、先週に引き続き、阪南大会の3回戦が、泉北ボーイズ球場にて開催
されました。
生駒BCは葛城JFKボーイズさんと対戦。

初回、松下選手、宮本選手の連打でチャンスを作ると、奥野選手が3塁線を破る、
2点タイムリー二塁打を放って先制。更に植田将選手の犠牲フライなどで、初回
3点を挙げました。
3回に同点とされ、3−3で迎えた4回表、宮本選手がタイムリー二塁打を放ち、再び
1点勝ち越し。
5回裏に、再度逆転されますが、最終回の6回表、横瀬選手の代走増田が、中崎
選手の送りバントで二塁へ進み、2死後、3塁へのスチールを決め、それが相手捕手
の悪送球を呼び、再び同点。

しかし、6回裏、再び1点を勝ち越され、大接戦となりましたが、残念ながら、サヨナラ
負けとなりました。

↓初回、奥野選手先制の2点タイムリーツーベース


↓先発で力投する田中投手


↓ピンチにマウンドに集まる生駒内野陣


↓4回、宮本選手が再び勝ち越しのタイムリーツーベース


↓最終回、増田選手が二死から三塁盗塁を決め、相手の失策で一時は同点!



残念ながら、阪南大会は3回戦敗退となってしまいました。
スタッフの皆さん、選手の皆さん、お疲れ様でした。。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
生駒BC 8−5 播磨ボーイズ
<BT>新井、小伝良、田中−新谷、植田将
<単打>新井(3本)、加角、松下、杢田、植田つばさ
<2塁打>宮本(2本)、奥野、新谷、
<3塁打>足立、加角
以上、13安打

10/16、先週に引き続き、大阪阪南1年生親善大会の二回戦が
みの池グラウンドにて開催され、生駒BC1年生は播磨ボーイズ
さんと対戦しました。

初回、この日の切込み隊長である新井選手がレフト前ヒットで
チャンスを作ると、足立選手が右中間を破る、タイムリー3ベ
ースで先制。
2回にも、宮本選手の2ベースを足がかりに、加角選手がヒットで
繋ぎ、新井選手のタイムリーで加点。更に足立選手が満塁の場面で
四球を選び押し出しで3点目。
3回には、奥野選手の2塁打、松下選手の安打のあと、宮本選手
がタイムリー2ベース、更に新谷選手のタイムリー2点2ベース、
加角選手のタイムリー3ベースと長打力を発揮し、5点を追加。
チームとして13安打の猛攻で8点をリードしました。

3回裏には失策なども絡み、5点を失いましたが、リリーフで登板した
田中投手が見事な火消し役を果たし、相手の反撃を断ちました。

↓初回、足立選手が先制のタイムリー3ベース!


↓3回、宮本選手が追加点となる2ベースを放つ!


↓宮本選手に続いて、新谷選手も連続2ベースで2点を追加!


↓更に加角選手もタイムリー3ベース。3者連続の長打で引き離す!


↓頑張れ!生駒BC1年生!



なお、明日は3回戦が大阪泉北球場にて行なわれます。
スタッフの皆様、選手の皆さん、早朝よりお疲れ様でした。

頑張れ!生駒BC1年生!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
生駒BC 8−1 ボーイズ和歌山キングタイガース
<BT>新井、榎−植田将
<単打>足立、松下、加角(2本)、新井、横瀬、宮本、奥野
<2塁打>奥野、新井
<3塁打>足立、松下、宮本
以上13安打

雨天のため、10月9日開催が2日順延となりましたが、10月11日
秋晴れの中、行なわれました。
生駒BC1年生は、和歌山キングタイガースさんと初戦を戦いました。

先発は新井投手。初回、緊張からか、先頭打者を四球で歩かせ、いきなりピンチ
をむかえましたが、併殺打に打ち取ってから、リズムを取り戻し、見事立ち直り
ました。
流れを掴んだ生駒BCは、1回裏、奥野選手のレフトフェンス直撃の2点タイムリー
2ベースで2点を先制、2回も新井選手、横瀬選手のタイムリーで2点を追加。
4回にも、奥野選手、この日2本目となるタイムリー、松下選手のタイムリー3ベー
スで駄目押しともいえる2点を追加。
更に5回には足立選手の3塁打を足がかりに、新井選手の2ベース、宮本選手の3ベ
ースと2点を加点し、見事コールド勝ち。
投げては、新井投手が4回を1失点の好投、榎投手も1イニングをピシャリと3人
で押さえ、初戦を突破、順調な滑り出しとなりました。

来週は第2回戦が行なわれます。

みなさん、ご声援、よろしくお願いします!

頑張れ、生駒BC1年生!

↓初回、レフトフェンス直撃の先制2点2ベースを放つ奥野選手。本日2安打!


↓4回、駄目押しとも言える6点目のタイムリー2ベースを放つ松下選手。本日2安打!


↓5回、勝利を決定付けたタイムリー3塁打を放つ宮本選手。本日2安打!


↓先発で好投の新井投手。


↓次も頼むぞ!生駒BC1年生!



スタッフの皆様、選手の皆さん、早朝よりお疲れ様でした!


[Web全体に公開]
| この記事のURL
生駒BC 8−3 奈良西シニア
<BT>大川、小伝良、榎−新谷
<単打>中崎3本、杢田2本、植田将、
<二塁打>田中、横瀬
<本塁打>足立(ソロ)、新谷(満塁)

9/20、奈良西シニアさんと練習試合第三試合。
初回、足立選手が生駒BC8期生、初となる本塁打をライトネットへ放ち、
4回にも1点を追加。
3回には一旦逆転を許しましたが、4回、新谷選手が満塁の場面で、打った
瞬間ホームランと分かる、柵超えのグランドスラム(満塁本塁打)をレフト
へ放ち、見事3連勝。打線も3試合連続の二桁安打(10本)を放ちました。
投手では、大川投手、小伝良投手、榎投手とつないで、勝利しました。

↓初回、自身として、チームとしての第一号ソロ本塁打を放つ足立選手


↓5回レフトへ満塁本塁打の新谷選手。


↓新谷選手、満塁ホームラン!やったね!


↓記念すべきチーム第一号本塁打を放った息子の記念ボールを持って緊張気味の足立さん(笑)



奈良西シニアの皆さん、ありがとうございました。
スタッフ、関係者の皆様、朝早くからお疲れ様でした!


[Web全体に公開]
| この記事のURL

123件中 71~75件目を表示


<< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >>