みなさん、こんばんは三日月

今夜のブログは先日の東京建物羽鳥湖高原レジーナの森オープンの際に撮って頂いた写真を何枚か載せたいなと思います[拍手]撮って頂いたのはプロカメラマンの北沢勇さんうれしい顔北沢さんはトレーナーさんでもある方で試合期間中などもケアーをして下さったり、また沢山の写真をCDにして下さったりと普段からお世話になっています。今回も優勝お祝いにとメールで添付して下さいましたexclamation×2ありがとうございますうれしい顔早速ブログに載せていきたいなと思います[まる]

トップの写真は井上摩衣子さんと組ませて頂いた時のダブルス写真テニス摩衣子さんありがとうございましたうれしい顔

2枚目の写真は私のバックハンドexclamation×2単複勝ち残っていたので若干乳酸との戦いになりつつある感じ笑!?どんな状況であれ勝つ為には振り抜くべし[力こぶ]

そして・・・・・・

魂込めていきましょうか笑わーい(嬉しい顔)

チェンジコートの際には思わず天を仰いでしまいましたたらーっ(汗)少しピコンピコンモード!?笑
今だから笑って言えますが単複残るには心も身体もエネルギーがいる・・当たり前だけどexclamation×2神よ~って感じですかねたらーっ(汗)

思わずホッとしてしまいシングル優勝が決まった時久しぶりの嬉し涙を!?でもそうも言ってはいられなくてこの後表彰式後すぐにダブルス決勝exclamation×2しかも生憎の雨が降ったり止んだり・・1日中インドアと外を行ったり来たりで身体の疲労と言うより心のコントロールが大変でした笑たらーっ(汗)

こんな感じでだいたいの様子は伝わるでしょうかうれしい顔
色んな状況の中で選手は勝つ為に万全な準備をすると思うんですけどやっぱり楽しいからコートに立っちゃうんですよねテニス

せっかくなのでもう1つエピソードをうれしい顔
私この時期の調子が本当に良いんですよexclamation×2自分でも不思議なんですが今回のレジーナに関しては以前のブログでも書きましたが友達のおじいちゃんが亡くなり「何で神様は優しくて良い人程早く天国へ連れて行ってしまうのかな~」っていう怒りと悲しみが半々な感じでそれをばねに頑張りました。

でもそれとは別で3年前にこの大会で優勝した時にも忘れてはいけないエピソードがあったんです。17歳で優勝できた年の翌日に1個学年は上ではあるんですが早生まれで同い年だった男の子(同じ様にプロを目指し頑張っていた仲間)が熱中症で練習中に倒れそのまま17歳という若さで亡くなってしまったんです。

何だかこの時期そういう魂が乗り移るのか・・・自分が代わりに頑張らなければ!と今でも忘れず強く思うんですよね~

母ともしょっちゅう話になるのですが「お前は全ての怒りを自分の試合に込めたら勝てるんじゃない!?笑」って・・「普通の人が初めて見てくれたりすると単に恐い人と思われない!?」と思いますがそういう気持ちで行ってみようかなexclamation×2と開き直っています笑うれしい顔

長くなってしまいましたが今日はこの辺で[星]それではお休みなさい~

[Web全体に公開]
| この記事のURL
2件目の更新はコメント返しをさせて頂きます三日月

まずいつもコメントを下さっている和泉さん、今回初のコメントを下さったkuroさんやみさうれしい顔ありがとうございましたテニス
しかし連敗は止めないとね~せっかくの応援メッセージに答える事ができず申し訳ないですたらーっ(汗)出直します[すいません]

そして石黒啓一さんも初のコメントを下さいましたねうれしい顔
ありがとうございます。私のストロークは確かに低い軌道でハラハラするかもしれませんね(笑)でも微妙にドフラットでは無いですよexclamation×2やはり相手のボールや打ちたいコースによって少し回転量も工夫します。基本的にはあの軌道で打ち抜くのをベースに色々と試しながら試合をしています。

みなさんへコメントをお返しするのが遅くなってしまい申し訳ないです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します☆
[Web全体に公開]
| この記事のURL
こんばんは☆

先程新潟から帰ってきました(>_<)

そう・・・秋田史帆選手に4連敗。6-4,2-6,4-6競りはしたものの負けは負け・・

今日は1日中雨だった為インドアコートへ移動し試合は進行していきました。オムニから全然違うカーペットへ移りましたが特に違和感無く準備できてはいたのですが、「ここ崩れたらダメ!」って思う所での粘りが足りないあせあせ(飛び散る汗)

序盤からやはりサーフェスが速いのでラリーをするよりサーブ&ボレーやスライスなどをいつもより使って混ぜながら進めていたのですがサーブ&ボレーの時のサーブの球種・コース・確立と・・バランスが噛み合わない時もあったり・・今後の課題です。せっかくだからもっと極めて練習しないと!もったいなかったなぁ・・・全然眠れそうにないのでこの間のレジーナの森オープンの決勝戦を見て勉強します。

福島中央テレビにて放映されている30分番組で少し編集されていますが毎年決勝へ進むとDVDやビデオにして下さり送られてきます。地元名物の桃も一緒に目がハートトロフィーにも名前が刻まれて送られてきました。今回のトロフィーはガラスみたいでとっても綺麗ですうれしい顔写真を載せたいのですが撮り方がちょっと難しくて(>_<)撮れ次第載せます!

最後に今週コメントを下さっていた方々にお返しをさせて頂きたいのでこれから2件目を更新しますぴかぴか(新しい)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
こんばんは(^-^)/

今日の2回戦(新井麻葵選手との対戦)は6-4,7-6で勝つ事ができました。明日は秋田史帆選手と対戦します♪

今晩は近くのバイキングへなっちゃんと一緒に行き食べ放題をしてきました!イタリアン系で時間は無制限に食べる事ができます(^O^)満腹で大満足でした~

その後はビックカメラのお試し電動マッサージ機を使ってほぐしてきました(笑)毎日通っちゃってるけど怪しまれていないか心配(^o^;)笑

そして~今日は帰ってきた時間も早かったのでそのままビックカメラ内を探索!電子ピアノを発見してしまいついつい長居してしまいました♪

いいリラックスタイムになりましたよ☆明日も頑張るぞ(^O^)/

[Web全体に公開]
| この記事のURL
こんばんは(^-^)/

新潟は相変わらず毎日暑い日が続いています(>_<)「あづぃ~」と口癖になってしまいそうです!
そんな中今日は単複共に1回戦がありました。シングルスは勝つ事ができたのですがダブルスは残念ながら敗退でした。

明日からシングルスのみになりますが頑張ってきます♪


先程夕飯から帰ってきたのですが、こちらに来てから毎日必ず行く所があります!今回のダブルスパートナーである相棒なっちゃんと共に夕飯後必ず近くのビックカメラにあるお試しのマッサージチェアーに腰を掛けてはほぐし、それが終わったらタピオカミルクティーを求めて違うお店へハシゴ!
完璧ルートになっています(^_^)マッサージチェアーが気持ち良すぎて眠りに入ってしまいました(笑)今日は早めに寝ます~お休みなさい♪


[Web全体に公開]
| この記事のURL

20件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 >>