大分の都留さんからカボスを送っていただいた。

ありがとうございます!!
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・義援金
2011年03月18日  [Web全体に公開]
・土曜日
2010年10月09日  [Web全体に公開]
【閲覧中】かぼす
2010年10月04日  [Web全体に公開]
・クローズ
2010年10月01日  [Web全体に公開]
・金沢
2010年09月24日  [Web全体に公開]

8件のコメント


  1. byWミノル on 2010年10月5日 @2時24分

    河野選手、「総合ルールで禁止されているプロレス技」を駆使してプロレス独自のノールールの技術体系を確立して下さい。

    KENTA選手や中嶋選手も考えましたが期待を込めて河野選手に白羽の矢を立てます。



    〇ヘッドバット、ヘッドスタンプ

    〇あらゆるエルボー攻撃(エルボースタンプ、エルボードロップ、グラウンドでのエルボーも)

    〇ローリングソバット、踵落とし

    〇ストンピング、フットスタンプ

    〇サッカーボールキック、ステップキック

    〇延髄斬り、アリキック

    〇フィンガーロック

    〇バックドロップなど後頭部から落とす投げ技

    〇地獄突き、喉元へのチョップ

    〇ネックハンギング、チョークスリーパー

    〇フロントネックロック

    〇ニードロップ、ギロチンドロップ

    〇後頭部へのエルボーやボマィエ、脊椎へのエルボースタンプなど

    〇牛殺し、ワンハンドバックブリーカー、ベンジュラムバックブリーカー

    〇グラウンドでの頭部への膝蹴り

    〇トーキック

    〇八極拳の水面蹴りや猛虎硬爬山

    〇中嶋勝彦のデスロールと雷



    ステロイドはともかく、タイツは滑り易いロングタイツを穿くといいでしょう。

    河野選手の格闘技に対するコンプレックスを克服する意味でも、「プロレス最強」を証明する意味でも、是非試してみて下さい。




  2. byWミノル on 2010年10月5日 @2時37分

    〇ドラゴンスリーパー、スタンドやグラウンドでのネックスクリュー



    も有りですね。

  3. byWミノル on 2010年10月6日 @8時23分

    〇喉輪、コブラクロー



    も有り。

  4. byWミノル on 2010年10月6日 @22時14分

    〇藤原組長に弟子入りして、ヘッドロック、クロックヘッドシザース、後ろ三角締め、ネックロック、Vクロスアームロック、フロントフェースロック、バックフェースロック、普通のフェースロック、レッグスプリットⅡ、あとはストリートファイトテクニック等を学ぶ。



    も有りですね。

  5. byWミノル on 2010年10月8日 @21時59分

    〇ラリアット、ネックブリーカー、スリングブレイド等、喉に対する直接攻撃

    〇延髄ラリアット、ハンマー系の技

    〇スタンガン等の、ロープに叩きつける技

    〇相手のコスチュームを掴むブレンバスター

    〇スライディングキック、ビッグブーツ、ランニングケンカキック等、相手が倒れている状態での脛や足の裏での打撃

    〇立ち上がり際を狙った技(スーパーキック、スリーパー、卍固め、ジャーマン等)

    〇肘で瞼をカットする

    〇ギロチンチョーク

    〇キャメルクラッチ、STF、ナガタロックⅡ

    〇蹴り足挟み殺し

    〇フライングボディシザースドロップ



    も有りですね。


  6. byWミノル on 2010年10月8日 @22時16分

    〇胴締めチョークスリーパー、チキンウイングチョークスリーパー、フルネルソン



    も有り。

  7. by大熊元司 on 2010年10月11日 @15時02分

    カボスの果汁は、酸味に富むとともに独特の香りを有しており、刺身や焼魚等の薬味として、あるいは鍋料理のポン酢や、酢の物等の調理に用いられる他、果汁や果肉を用いたジュース、菓子、酒類等の加工品も販売されている。



    2006年7月には、エコノミークラス症候群等の血栓症に対して予防効果がある可能性が高いとの研究結果が発表されており、商品化への取り組みが行われている。[1] また、ヘスペリジンを多く含んでいることから善玉コレステロールを増やし、血栓溶解につながると見られている。


  8. bySwati on 2012年9月27日 @14時58分

    If you wrote an article about life we'd all reach enlightemennt.