福岡大会に京都より馳せ参じたKSS健生館選手達。

旅の疲れも何のその、見事な地力で入賞ラッシュと

なりました!

K-4トーナメント小学6年生部では

身長138cm 体重35・5キロの小柄な龍吾が

決勝戦にて身長175cm 体重56キロの大人なみの

子にヒット&ウェイにて判定勝利し優勝!

相手に対する恐怖を克服し、挑戦した姿勢は

今後の自信にプラスになるでしょう。

K−3トーナメント中学生部では

中1の侑也が中2・中3の子を圧倒し初優勝!

今後のいい励みになるでしょう。

しかし、ミドルは良くなってきているが

ジャブ&ローもバランスよく狙えれば

攻撃バリエーションが広がるでしょう。

K−3トーナメント軽量級では

18才ピチピチ耀平が地獄の風車と言われた

ラモン・デッカー(往年の名選手)ばりのパンチ回転力で

全試合オール一本勝ちにて優勝!

これからは「耀平でっかぁ〜」として

次の京都大会も連勝してくれ!

K−2トーナメント中量級では

大人の仲間入りをしたばかりの20才の船橋が

1回戦は苦戦したもののその他は危なげなく

勝利し、優勝!

あいかわらず正面ブロックに頼りすぎにて

相手のパンチをまともにもらいすぎ。

防御テクニックを上げていかなければ

師匠の??のようになるよ。

以上、精鋭4名がきっちりと結果を残しました。

・・・・・・・

番外編

K−2トーナメント軽量級にて??が

39才にて初優勝!

継続は力なりというのでしょうか

アラフォー世代の道場メンバーには

衝撃を与えるでしょう。

内容的にはグチャグチャファイトにて

相手のリズムを崩しまくり

興奮した相手が自滅していくという

パターンでした。

相手の攻撃をまともに受けまくって

いましたが・・・・。

これも戦略か?

??のみしか出来ないファイトスタイルです。

最後に??から一言

「効いたパンチは一つもない!」

??よ!永遠に!

[Web全体に公開]
| この記事のURL


K-2・K-3入賞者


K-4入賞者

11月3日 九州・福岡市にて「第34回西日本新空手道福岡大会」

が開催されました。

今大会ご協力して下さった関係者の皆様、

参加して下さった選手の皆様、

各道場の先生の皆様、

大会も盛況の内終了し、誠に有難うございました。

福岡の地にて今大会で3回目.

徐々にではありますが、新空手K-2ルール

K-3ルール、K-4ルールも理解されてきている

ようです。

今回も多くの流派・ジムの方々が集まり

試合の方も大いに盛り上がっていたと思います。

試合レベルの方は関東・関西と比べるとまだまだ

発展途上中で低い方だとは思いますが、

試合にのぞむ気持ちの熱さは同等だと感じました。

そんな中、トーナメントに出場してきた2名の

高校生(田中選手と問屋選手)と1名の小学生(中垣選手)

のポテンシャルは充分、大阪大会でも通用すると感じました。

ぜひ、まずは新空手大阪大会へ挑戦してもらいたいですね。


今後も福岡大会から新たな人材が出てくる可能性は高いと

思います。

また来年よろしくお願いします。


[Web全体に公開]
| この記事のURL

11/2 Krush photo


11月2日東京・後楽園ホールにて「Krush FINAL」が開催。

全試合K-1ルールのこの大会、今回は超満員のお客さんにて

大盛り上がり!

レベルの高い試合が多い中、「石川VS竹内」のインパクトの

凄さと「真弘VS元気」の最高レベルの技術戦。

この2試合は別格でした。

GBR 試合結果

自分も競技役員として働きながら

「スゲエなぁ」と感心させられました。

高いレベルで気持ちの見える試合を見せれば

お客さんのハートをガッチリ掴めますよね。

これからの「Krush」が楽しみです。


大会も終わり、宿泊ホテルに着いたのが夜11:00頃。

頭を切り替え、3日の福岡大会モードへ

朝5:00には起き羽田空港へ。

無事福岡空港へ到着し、朝9:30頃には

大会会場へ入れました。


[Web全体に公開]
| この記事のURL


11月1日、きたる11月8日の新空手京都大会の

K−4トーナメント戦に出場するキッズメンバーにて

合同練習会を2時間みっちりと行いました。

前回は桂駅前道場にて、今回は千本道場でした。

誰一人、あきらめる事なく最後までがんばって

いました。

いよいよ来週大会です。一人でも多く上位に

食い込めるようにがんばろう!

[Web全体に公開]
| この記事のURL


11月3日の新空手福岡大会に出場する

それぞれK−2のS野とK−3のY平。

練習後のひとときです。

あれ! S野のもみあげがスッキリと。

かたやりりしいもみあげのK−3のY平。

さすがK−2にて宿敵を迎え撃つS野。

退路を断って試合にのぞむんですね。

そういえば同じくK−2にのぞむY井番長。

彼は試合内容によってはもみあげをスッキリと

したいと言っていたような・・・。

まあ、三人ともがんばれよ!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

20件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4