先週、俺の地元の出身地所沢市下富の路上で事故が起きた。


俺も通っていた富岡小学校の集団下校生の列に、60才すぎの主婦の運転するRV車がノーブレーキで突っ込んで、4人ケガ1人重傷という事故。

助手席には犬がいたらしいから、もしかしたら犬に気をとられていたのかも。


重傷の小学2年の女の子が、意識不明の重体後の翌明け方に亡くなった。


本当に気の毒でなりません。
残されたご両親の深い哀しみは計り知れないです。
子を持つ親として他人事とは思えない。


いま俺は生まれ育ったところに住んでるから、うちの子供も富岡小学校に通う予定だし。


正直言って通わせたくない気持ち。

子供の足で30分ぐらいかかるんだけど、車の往来のわりに道幅がとても狭くて、歩道もガードレールもないんだよ!

俺も通ってたけど、今と昔じゃ車の交通量もまったく違うしな。


事故に遭った子供たちは、狭い道路の端を7人で一列で歩いていたって。


よく親が出掛け際に、『気を付けてね』っていうけどさ、今回の事故は車が一方的に悪いわけで、子供たちが気をつけたって、これじゃどうしようもないよ。

その事故のすぐそばでは、毎日予算調整の無駄な公共事業が行われている。


たかだか数十メートルの下水管の取り替えに、予算約3000万だってさ。。

渋滞してたから普段は見ないような工事概要の看板を見てたんだけど、本当にこんなにかかんのかよって正直思った。


年度末にかけてあちこちで工事が増えてくるから、みんなも家のまわりの工事の予算に目をやってみて。


字にしてるとさらにどんどん怒りが込み上げてきたな。

そんなことより前にさあ、スクールゾーン全てにはガードレールを設置するとか、先にやるべきことがたくさんあるだろうが。

本当にうちの近所は事故が多いんです。

お願いしますよ、所沢市役所さん!!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

皆さんうちの妻へのおめでとうメールありがとうございました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

なんだか女みてえだな。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1