4月3日・4日、帯同キャディに行く事になりましたゴルフ
千葉県オープンでボスはともよしプロ[男の子]
開催場所は、富士OGMゴルフクラブ市原コースですたらーっ(汗)

久しぶりの帯同キャディなので、ちょっとワクワクドキドキしてます[ドキドキ大]
とは言っても、体は完全になまりきっているので、筋肉痛間違いなしあせあせ(飛び散る汗)
ともよしプロと二人三脚をするため、今日からランニングするぞっ走る人
予選通過はもちろん、優勝目指して頑張ります[力こぶ]
(私1人が頑張っても仕方ないのですが、気持ちが大事という事で・・・)

皆さぁ〜ん。
ともよしプロと、ついでに私の応援もしてくださいね[すいません]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
皆さん聞いてください。
今日のおかずに筑前煮を作っていたら、いきなり圧力鍋が・・・

爆発[炎]

ほんの数センチ、左に立っていたら筑前煮の汁が全部顔に掛かっていましたたらーっ(汗)
おぉ、怖っっ。。。
なんか最近、筑前煮に悪魔が取り付いているみたいです[宇宙人]
前回、筑前煮を作った時には、旦那ちゃまがバイクで事故った日でしたあせあせ(飛び散る汗)
そんなわけで、しばらくは筑前煮を封印したいと思いますexclamation×2

しかしなぜ爆発exclamation&questionと考えていたんですが、私は圧力鍋と高圧力鍋の2つを持っていて、圧力鍋から少し、圧が抜けてしまうため、新しく高圧力鍋を買ったんです。
しかし今回は古い圧力鍋を使ったため、何かがいけなかったんだと思いました。
でも、違ったんです[ショック]
後片付けをしている時に気が付いたのですが、取っ手の部分が焦げて取っ手の下に、が開いていたんですexclamation×2exclamation×2
鍋よりも大きい火で料理をしていたためでしたたらーっ(汗)
私のような家事の初心者に言われたくないでしょうが、お料理を家でよくされる方達は、くれぐれも気をつけてくださいねわーい(嬉しい顔)

以上、モコたんの失敗談でした[すいません]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
黒ハート研修生時代、ず〜っとお世話になっていたゴルフ場の上司夫婦に約1年前可愛いお子様が誕生[桃太郎]
本当なら、産まれてすぐに会いに行きたかったのですが、なかなか時間が取れず、やっと会いに行った時には11ヶ月になってましたexclamation×2


”林 昌弥”くんですぴかぴか(新しい)可愛いでしょうexclamation&question
11ヶ月なのにすごくしっかりしていて、もぅあちこち歩き回って・・・
新米ママは小さな王子様と追いかけっこしてばっかり走る人
なんと言っても、笑顔が最高に可愛いです。
大きくなったら、白馬の王子様になりますように・・・
そして私にも早く、王子様かお姫様ができますように・・・[冠]

[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日久しぶりに、旦那ちゃまとその友達カップルで焼肉とカラオケに行ってきました。
お肉た〜くさん食べて、「新曲いっぱい歌うぞ〜[マイク]」
と張り切って行ったものの、新曲は1曲のみ・・・
いつのまにか懐かしいシリーズになってしまいました。
悲しくも、最近の歌が全く分かりませんあせあせ(飛び散る汗)
でも、楽しかったです。
今回はリカちゃんと写真を撮ってきましたカメラ


そして、リカちゃんは4月にロンドンに旅立ってしまいます。
彼とともにロンドンに留学し、彼は経営学、リカちゃんは語学を勉強するそうです本
ちょっぴり淋しいですが、2人の旅立ちにエールを送りたいと思います涙
[Web全体に公開]
| この記事のURL
みなさん、こんにちはうれしい顔
この間、帯同キャディをしていた時のお話を聞かせて欲しいというコメントを頂きましたので、今日は帯同キャディのお話をしたいと思います。
私が始めて帯同キャディのはまだ22歳で、なんて大変な仕事なんだと思った記憶がありますあせあせ(飛び散る汗)
キャディバッグの中にはペットボトルをはじめ、レインウェアや傘、タオルに洋服と何が起こっても大丈夫なようにたくさんの荷物を詰め込みました。
重いのなんのって・・・ビックリしましたexclamation×2
しかも、男子プロだったのでラフは深いし、プロの足は早いしでついて行くのに精一杯で、今思うとかえってプロの足手まといになったのではないかと思います走る人
男子はトーナメントを担いだ経験は無く、主にともよしまことプロのクオリファイやマンデートーナメントを担ぎました。
女子は、一昨年の1年間関東であるトーナメントで韓国の丁 允 珠プロを担がせて頂きましたゴルフ
私は女子なので、女子プロを担ぐと本当に勉強になります。
特に、ここ一番のパターなんかきっちりと沈めてきますし、実力はもちろん、精神面の強さにも驚きましたexclamation×2
キャディというのはただ担ぐだけではなく、選手のプレーを盛り上げたり、落ち込んだ時にはフォローをし、そして調子が悪くならないように時にはスイングチェックもしたりと、2人1組となって共に戦っているんですよ[力こぶ]
皆さんがトーナメントを見に行く機会があるときは、ぜひキャディさんにも注目してみてくださいねたらーっ(汗)
TVだけでは味わえないトーナメントの色んな面白さが詰まっています[にっこり]



[Web全体に公開]
| この記事のURL

13件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>