馬場稔樹君と喜多優伍君の所属する福井工業大学附属福井が、秋の大会第125回北信越地区高校野球大会の準々決勝で金沢学院東に勝ち、準決勝に進出しました。
中でも馬場君の活躍が記事になっていますので是非ご覧ください

http://www.hb-nippon.com/report/758-hb-nippon-game2011/8620-20111016001?page=2




準決勝は敦賀気比との対戦です。甲子園目指してがんばれ!馬場君!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
6期生の笠松君・中村君が所属する、大阪桐蔭の情報が入ってきました。
http://osaka.hb-nippon.com/report/735-hb-osaka-game2011/8388-20110918001?page=1
笠松君が6番サードで出場し、三塁打を含む二安打を放ち、チームの勝利に貢献しました。

その他の選手の情報もわかればどしどしご連絡ください。
ikoma.bc.kouhou@gmail.com





[Web全体に公開]
| この記事のURL
5期生の竹田壱哉君と小野耀平君の所属する智辯学園が惜しくも準々決勝で姿を消しました。

http://www2.asahi.com/koshien/93/nara/news/OSK201108190114.html



小野君は、甲子園初マウンドの先発でしたが、3回5失点でエース青山君に託しましたが、惜しくも9回に逆転されて、ベスト4進出は逃しました。

この悔しさを是非来春にぶつけてほしいと思います。
また、他の生駒ボーイズOBもこの戦いを糧に来春の甲子園目指してがんばってほしいと思います。

がんばれ生駒ボーイズクラブOB選手たち!
http://www.hb-nippon.com/report/713-hb-nippon-game2011/8265-20110812001?page=1


[Web全体に公開]
| この記事のURL
そして5期生の竹田壱哉君と小野耀平君が智辯学園で16年ぶりの8強進出に貢献しました。
小野君は6番ライトで出場し、横浜戦の奇跡の大逆転にも貢献しました。9回2死1,3塁から中前適時打を放ち、その口火を切ってくれました。

そして竹田壱哉君も同点から2塁代走で登場し、貴重なホームを踏み、そのままレフトの守備につきました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000061-jijp-spo.view-000


http://www2.asahi.com/koshien/93/news/OSK201108160016.html


http://www.www6.daily.co.jp/hsbaseball/2011/08/16/0004372651.shtml


http://www.www6.daily.co.jp/hsbaseball/2011/08/16/p1_0004372651.shtml


智弁学園は明日の第1試合にベスト4進出をかけて、栃木代表・作新学院と対戦します。
応援よろしくお願い致します。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
生駒ボーイズクラブのOBで夏の甲子園に出場した3選手、4期生の宮川祐輝君(智弁和歌山)、5期生の、竹田壱哉君と小野耀平君(智辯学園)が甲子園で躍動しています。

http://www.sanspo.com/high-baseball/news/110814/hga1108141449013-n1.htm


http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110816ddlk30050293000c.html


http://www.asahi.com/sports/bb/OSK201108150012.html


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/14/gazo/G20110814001412460.html


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000064-jijp-spo.view-000


4期生の宮川祐輝君は智弁和歌山の5番打者として活躍、昨日の日大三高戦で惜しくも敗れましたが、甲子園にその存在感を十二分に発揮してくれたと思います。

【その2に続く】
[Web全体に公開]
| この記事のURL

171件中 121~125件目を表示


<< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>