こんばんは。
今年の夏からずっと切れっぱなしだったユニットバスの電球を、昨日やっと買ってきました。
これでやっと、手探りで体を洗わなくてもよくなります。 こんなにも長い間暗闇だったのには訳があります。
本当は電球が切れてからすぐ買いにいったけど、サイズを間違えて買ってしまい、それで一気に付け替える気が失せて、今までほったらかしにしていたのです。

でもそろそろ冬だし、我が家のユニットバスにも温もりを取り戻そうと思い、電球購入に踏み切ったのでした。
ところがお店に行ったはいいですが、大きさも覚えておらず、店員さんに「豆電球より大きくて、大きい丸いのより小さいサイズの風呂用」と伝えると「多分これです」と案内してくれました。
でもワット数とかいろいろあって、難しいものなんですね、電球選びも。
「プラスチックのカバーがあって」とか説明すると、「多分これです」と40Wの電球をくれました。

今までワット数とか気にして買ってなかったんですが、Wオーバーすると発火したり大変なことになるんですね。
店員さんは丁寧に、熱く電球の世界を教えてくれました。
その店は小洒落た照明器具専門店で“豆電球ご自由に”とカゴに山盛りのカラー豆球があったので、緑とピンクと赤と黄色の豆球をもらってきました。
これでアバンチュールな夜を演出できます。

店を出ると、小学生の女の子が一人「ズッキーニ、ズッキーニ」と叫びながら駆けていきました。
人それぞれが持っている世界観って、不思議ですね。
それではまた。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・帰省
2006年11月13日  [Web全体に公開]
・公式サイト更新
2006年11月15日  [Web全体に公開]
【閲覧中】風呂電球
2006年11月15日  [Web全体に公開]
・近未来エスタシオン
2006年11月17日  [Web全体に公開]
・一大決心
2006年11月20日  [Web全体に公開]

9件のコメント


  1. by中組音頭長 on 2006年11月15日 @16時11分



    電球の交換なら、いつでもお声を掛けて下さい。

    本業が電気工事をしていますので、いつでも駆け付けますよ。

    但し、遠いので時間が掛かりますけど(笑)




  2. byいろんな皮 on 2006年11月15日 @16時26分



    豆電球をタダで貰えるところがあるんですね。

    ズッキーニ、ズッキーニW

    面白い子供ですねぇ(^^;)




  3. byミルキーウイナー on 2006年11月15日 @16時30分



    カラー豆電球は次の舞台用じゃないんですか?

    明日の「あした天気になあれ!」楽しみにしてます☆

    目指せ!メインパーソナリティー♪




  4. byエコ on 2006年11月15日 @18時56分



    何気に風呂嫌いってゆう噂を払拭してますね(笑)




  5. bygarigari on 2006年11月15日 @19時21分



    風呂嫌いだったんですか・・・(汗)




  6. byさっちん on 2006年11月15日 @21時47分



    準レギュラー略奪(笑)成功おめでと〜(^o^)/

    オンタイムで拝聴できるよ〜努力致します。。。頑張ってね!

    それにしてもお風呂!さくらっちらし〜ね。(^_-)

    子供の頃、停電の中、入浴したのを思い出したわ。

    で、電球話とは別に「風呂嫌い」ってのが独り歩きしつつある

    よ〜だけど。。。まぁい〜かっ!私には、関係ないしぃ(笑)

    何日も入浴しなかったことがあるさくらっちも好きだしぃ(笑)




  7. bypetty-rei-reina on 2006年11月16日 @0時55分



    アバンチュールな夜っていいですねぇ(*^^*)ポッ

    私もアバンチュールな夜を過したぁ〜ぃ!!!




  8. byぽて on 2006年11月16日 @7時33分



    YOU ARE NOT EYE!

    って叫ぶのも、結構イケる。




  9. byポンスケ on 2006年11月16日 @23時28分



    先ほど拝聴しました。純愛話は興味津々で聞きました。ブログでも書いてましたよね。

    私は、切れた電球を店まで持って行き、買う事にしています。