http://blog.livedoor.jp/gaea_sakura/d5913869.jpg" width="132" height="176" border="0" alt="d5913869.jpg" hspace="5" class="pict" align="left"/>こんばんは。
今日は朝から天気が良かったので、みんなで育てている、野菜の収穫に行きました。ニラと冬瓜がたくさんとれました、
早速、道場で以前作った冬瓜の煮物を作ったら、また山田選手がおいしく食べてくれました。 でも「かた焼きそばにかけてもおいしそう」と言っていたので、今後、どんどん要求がエスカレートしていきそうです。

午後になり、初めて本格的な買い出しに行きました。でも、その後もいろいろ忙しく、結局作り始めたのは、出発の3時間前になってしまいました。
だから、きっと試合開始ぎりぎりまで作っていることでしょう。

それより今日は、大変な事が起きたのです。
晴れていたので、久しぶりに例の布団を干したら、風で布団が吹っ飛んだのです。これはダジャレでも何でもなく事実です。しかも初めてではなく、我が家では、度々布団が吹っ飛びます。
私の部屋は4階なので、拾いに行き、エレベーターに乗っている時がちょっぴり恥ずかしいです。前に布団を持って歩いている時、大家さんに出くわし驚いていたので、私が「布団が吹っ飛びまして…」と、少々狙って言ってみたら、「あら〜大変ね〜」と、本当に心配してくれて、心が痛みました。
で、肝心の布団ですが、カビに加えて泥まで付きました。でも、今日は夜中に出発するため、布団はそのまま押入れに入れておきました。
この巡業から帰ったら、どうなっているか楽しみです。
それでは、また明日。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ローワン・アトキンソン
2004年10月14日  [Web全体に公開]
・誰だお前。
2004年10月15日  [Web全体に公開]
【閲覧中】フトンの続き
2004年10月16日  [Web全体に公開]
・ウォーミングアップ
2004年10月18日  [Web全体に公開]
・SAKUラップ
2004年10月19日  [Web全体に公開]

19件のコメント


  1. byとろたん on 2004年10月16日 @21時50分



    ああ、そのギャグ聞いたのドラゴンボールの界王様に弟子入りする孫悟空以来だな。




  2. byメロン on 2004年10月16日 @22時07分



    カビに泥…帰ってきたらキノコがはえてそうだね 楽しみ〜




  3. byクーロンズゲート on 2004年10月16日 @22時33分



     布団丸洗いクリーニングに出したら〜

     結構その辺のクリーニング屋でもやってるよ〜

     そーいえば巡業ってバスで行くのかな〜

     専用バスか?深夜高速バスか?

     悩みだしたら眠れなくなりそう…

     (TT中日完封負け〜




  4. by猫仙人様 on 2004年10月16日 @22時33分



    こんばんは(^o^)y-~~さくら嬢宅では布団にまで笑いの神が宿っているんですか(^。^;) ドラゴンボール以来のあまりにもベタなギャグも実際に起こると笑ってしますね(*^o^*)それにしても遠征から帰って来た時の布団の様子が気になるぅσ('、゜)? カビ&泥付き布団を押し入れにぃ…‥きっと帰って来たら更に見た事も無いキノコが生えてるかもよf^_^;エンガチョ!!さくらエンガチョ!(^。^;)




  5. by太一ママ on 2004年10月16日 @22時43分



    こんばんわぁ〜!4階から布団が落ちる程風凄かったんですか??でもそこまでなった布団を何故また押し入れに入れちゃいますかねぇ…。布団どころか押し入れの中までえらい事になりそうで…。 試合のどたんばまでコスプレ作りなんて…ご苦労さまです!試合には行けませんが頑張って下さい(^^)v




  6. byあお on 2004年10月16日 @23時23分



    布団も踏んだり蹴ったりですね〜(‾ω‾)布団って吹っ飛ぶモノなんですね。カビ臭いのが嫌で逃げだしたのかと思っちゃいます(^^;)未だかつて出くわしたことありません。通行人だったら普通におどろきますね〜布団が降ってきたら




  7. by想真の母ちゃん on 2004年10月16日 @23時37分



    こんばんは。今日は息子の運動会がありました。早朝からの弁当作りなど朝から目まぐるしい1日でくたくたです。老体にムチうって「スカイハイ」を見つつコメント書いてるよ。今日の試合お疲れ様でした。どうだった?メモリアルシリーズ第一弾G-PANICの放送楽しみにしてるね。明日も頑張ってね。カビ布団・・他の方が言うように布団丸洗いクリーニング出した方が良いよ。それに泥付いてるんでしょ?見た事もないキノコ&虫&ダニがわくまえにさくらだけでなく、トロ&イモちゃんの体にも悪いから・・・




  8. byチェリー on 2004年10月17日 @2時31分



    へ〜、山田選手って結構、やさしいんですね!!布団が吹っ飛んだって、笑けました!でも、これは人事だから笑えるんですよね!!




  9. byふーちゃん on 2004年10月17日 @2時31分



    風で布団が飛ぶなんて、ビックリですね。せっかく布団を干したのにね。日付変わって昨日から日本シリーズが始まりましたね。中日は負けてしまいました。憲伸くんで負けるとは。今日は、中日の先発は山本昌さんだと思います。西武は松坂くんでしょう。今日は、中日が勝つと良いですね。




  10. byおちゃ on 2004年10月17日 @2時52分



    テレビで「布団は洗える」と言っていたので,今年の夏,お風呂場で洗ってみました.使い始めて5年が経つ布団を洗ったらそれはそれは見てはいけないような,黒い水が・・・.でも洗い終わって今年の夏の炎天下で乾燥したらすっごくふかふかになりましたよ!布団の種類にもよると思いますが,洗濯可能の表示があればぜひ試してみてください.




  11. by友子 on 2004年10月17日 @6時38分



    ありゃ、大変 布団?鼎蝋澆辰討覆?辰燭鵑任垢諭?茲?辰燭任后G磴そ个靴箸いΔ里? 選手達の食べるものですか?さくらさんがつくるんだぁ 野菜までつくってるなんてすごいですね。家も米と野菜つくってますが 私は食べるだけです。アハハ? 大阪の試合は11月14日で最後なんでしょうか?行けないので、 兵庫県にはこないでしょうね きてくざさい。 解散までに最初で最後のがいやを見たい




  12. byにすむら on 2004年10月17日 @10時06分



    あー布団は僕も何度となく飛ばしましたね〜。

    交通量の多い交差点の横ちょに住んでいたので

    信号待ちの人ごみの中をふとんかかえて横断する

    のは恥ずかしかったものです(・_・ )。




  13. byタカ on 2004年10月17日 @12時16分



    日付が変わったので昨日になってしまいますが、僕も布団を干しました(^-^)。昨日は久々の快晴で、雲一つない空が一日中続きました。なので夕方の空のグラデーションがあまりにも綺麗だったので、携帯で写真を撮っちゃいました(^^)v。かなり綺麗に撮れましたよ〜。




  14. byドキン子ちゃん on 2004年10月17日 @17時40分



    あ〜あぁ、自分もあるある!布団が吹っ飛んだ事!!

    でももっと最悪だったのが、正月の真夜中に2階から物干し竿を落としてしまい、ご近所中のみなさんに様子を見る為ベランダからこそっと覗かれた事&その真下には下の階の人の車が…。

    それはそれはものスゴイ音とともに、車の天井にはくっきり物干し竿の形のヘコミが…(泣泣泣)

    2度やりました。2度目は車が止まってなかったのが救いでしたけどね…。




  15. byポンタ on 2004年10月17日 @19時07分



    知り合いが以前、日中屋根に干した布団の上に、天候の激急変で雪が積もっているのを観たことがある。しかも遊びに行って帰りが遅くなった夕方に、思い出したように発見して、本人もかなり慌てて雪を払って取り込んでいたが、冷たかったろうなぁ。しかもその晩はその布団しか寝るところは無かったような…。その後は知らない。




  16. byへもへも蛸 on 2004年10月17日 @20時40分



    ハクソー・ジム・冬瓜…。私も以前は母の作った冬瓜の煮付けを時季になると食べていました。それとウチでは味噌汁にもしてました。




  17. by清水です。 on 2004年10月17日 @20時47分



    新潟大会お疲れさん、握手有難う。腕細いんだね!キュートな、さくらちゃん!




  18. by清水です。 on 2004年10月17日 @23時25分



    今、昨日の新潟大会で買った、DVD、ガイア・ガールズを見終わった所です。さくらちゃん、いやさくらさん、私は、貴女を尊敬します。あの厳しい練習を日々重ねた上でのあのコスプレ作りそして試合。本当にけがしないでプロレスラー続けていって下さいね!




  19. by通行人 on 2005年3月18日 @12時39分



    広田さんの背後霊はきっと笑いの神ですね!何時如何なる時でも笑神光来!