今日はアプローチの授業でした!
トップ、ダフリしないコツは
本当に短い距離から練習して、芯に当てる感覚を磨く事
構えに気を付ける事→左足体重で右肩を下げずに、少し左足を下げた
オープンスタンスにして、身体が回り易い状態にします〜
コースで上手く寄せるには
トップ、ダフリしない自信が持てるまで
練習いっぱいすることですかね^^;
皆さん 頑張ってくださいねo(^ヮ^)o
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・昨日のゴルフは・・・
2009年03月21日  [Web全体に公開]
・いよいよ…
2009年03月19日  [Web全体に公開]
【閲覧中】アプローチでの…
2009年03月18日  [Web全体に公開]
・強風…
2009年03月17日  [Web全体に公開]
・黄砂…
2009年03月16日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. byぷーたん on 2009年3月19日 @0時37分

    先生、アプローチとパターつまらないよ〜ショットがよく飛んでナイスの方が楽しいうれしい顔でも、これでスコアーよくて、上手いか下手か決められるなんてナンセンスむかっ(怒り)スコアーまとまる時、アプローチとパターいいけど、コース回数多い人ほど有利だから、行けない人は、可愛そうよ涙お金もかかるしドル袋

  2. byまさやん on 2009年3月21日 @20時46分

    アプローチは練習をしてても地味なので嫌いです。

    でも大切なんですよね。とはいっても感覚を練習場では何度も打てるだけにつかみやすいんですが本番ではついつい力んでしまってグリーンを越して反対側まで回ってまた反対側へ…

    の繰り返しなので上手にはなりたいです。