ゴールデンウイークですね。

天気予報を見ると天気も概ね良好といった感じですし、皆様はどのように過ごす予定でしょうか。

休日を楽しみにされている方々がいる一方で、当然仕事の方も多くいらっしゃるはずです。

私たちもそうです。

人が動くゴールデンウイークに試合を組まない球団はありませんからね。

それは、ファームも同じです。

今年もびっしり試合が組まれています。

貴重な時間をファームの試合を観るために使ってくださる熱心な方々のためにいい試合をしたいと思います。

一方で、今年もお父さんのいないゴールデンウイークを過ごす子どもたちには少し申し訳ない思いがあります。

先日も3泊の横浜遠征から帰ると、家の前はこんなになっていました(写真)。

娘がチョークを使って書いたようです。

嬉しいですが、同時にもっと遊んであげたいという思いになりました。

上から10歳、8歳、1歳の3人の子どもたちにとってそれぞれに父親に求めているものがあると思います。

連休中は日程的に難しいですが、休日や試合が組まれていない日があれば時間をうまく使って遊んであげたいです。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・秋田県大仙市
2015年05月16日  [Web全体に公開]
・野球の怖さ
2015年05月06日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ゴールデンウイーク
2015年04月29日  [Web全体に公開]
・少しずつの努力を
2015年04月23日  [Web全体に公開]
・試合時間
2015年04月19日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by麦わら on 2015年4月29日 @20時46分

    日本中一斉に休む訳にいきませんからね。
    むしろ稼ぎ時の方々も多いはず。
    娘さんとっても可愛らしいですね。
    父親として、もっと遊んであげたい気持ちは良く分かりますが、息子さんも、娘さんも生まれた時から、お父さんが野球選手だったのですから、理解してくれていると思いますし、他の子供が経験できないような事も、広島や東京でたくさんしてきたでしょうし、大丈夫ですよ!!
    お疲れさまです。

  2. by餅女 on 2015年4月29日 @21時59分

    私の父は高校野球の指導者で、試合や合宿などでいつも不在でした。
    子どものころからそんなものと思ってたので特に気になりませんでした。
    でも大雨とかでたまに早く帰ってくると嬉しかったですね。
    またうちは母も含めみんな野球大好きでしたので(見るだけですが)、野球にかかわる仕事をしている父を何となく誇らしく思っていました。
    広池さんの野球への思いも、お子さんへの思いも、きっと伝わっていると思いますよ。

    娘さん、字も絵もとっても上手ですね!

  3. byラナぽん on 2015年5月7日 @0時35分

    初めまして。
    以前から知っていましたが、まさか会社の入社年が同じだとは思いませんでした。
    私は8月入社でまだ飛んでいます、辞めたいと何回も思いましたが入るのに浪人して既卒まで待って訓練も辛く耐えて辞めたら亡くなった祖父を裏切る事になると言われて、未だに独身で乗務をして、制服も2月から新しくなりました。新制服はご存知ですか。