「対戦相手の人フットフォールトすごかったねー」

約2年半前に僕の仲の良い大木良選手の母から頂いたこの一言から

僕のフットフォールト委員としての活動が開始(ただ暇な時にみるだけあせあせ(飛び散る汗)


サービスの時に打つ前に足がラインを越してしまうとフットフォールト。

ボーリングでいうファールですねexclamation×2

ATPはもちろん、日本で行われるフューチャーズ本戦などは審判がいますが、

国内大会のJOPになると、

トーナメント後半になるまで審判なしの試合がほとんどなんですがく~(落胆した顔)


そして今年の三月末、オリビアンオープンに参加した僕は、

選手達のフットフォールトの多さにビックリexclamation×2[ショック]

これはやばいと思い、レフェリーの方に

「けっこうみんなフットフォールトしてますね」などと毎日会話。

連日すごかったので、、、

「フットフォールトするなんて意識低いですよねーー」

なんて発言までして熱く語っていました。

そのおかげか三日目あたりからレフェリーが見回ってくれることに(笑)


そして大会も後半に入り、気持ちよく試合をしていた僕に

「古賀さん、古賀さんexclamation×2」と、レフェリーが僕を呼び・・・




「フットフォールトしてます、気をつけてください」の一言[ショック]


ノーーーーーーーーーーーーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

いきなりフットフォールトを取らず、注意にしたのはレフェリーの優しさか!?

それとも毎日毎日フットフォールトを語る暑苦しい僕をいざチェックしたら

フットフォールトしていたあせあせ(飛び散る汗)という事実が衝撃的すぎての注意か!?

これはきっと両方でしょう。。。

レフェリーの方が僕のフットフォールトを見た瞬間に

どう思ったのかを是非聞いてみたかった。。。きっと・・・

笑いをこらえるのに必死で注意したんではないだろうか・・・あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに注意された僕は恥ずかしさの

極限状態[泣く]

自分のそれまでの熱い語りを考えたら恥ずかしいは通り越し、

笑うしかなかった・・・

恐るべしフットフォールト、そして気をつけますフットフォールト。

















[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・初違反!?
2007年09月12日  [Web全体に公開]
・「おっさん」
2007年09月11日  [Web全体に公開]
【閲覧中】フットフォールト委員
2007年09月09日  [Web全体に公開]
・ゲロゲロ(><)
2007年09月07日  [Web全体に公開]
・メッセージ・・・
2007年09月06日  [Web全体に公開]

0件のコメント