今日は京都オープン3日目!


初日の敵は暴風。二日目は暴風&寒さ。


今日の敵は









恥ずかしながら、お腹でした。。。(汗)




試合開始時間が九時半なので、今朝は本当にハッスルの連続・・・あせあせ(飛び散る汗)




そして大塚風速予報士の予想通り、風のない今日行われた




シングルス準々決勝、 対 正木拓真選手(同志社大学)は・・・







6-1 6-0で勝利!


冬並みの寒さにくわえて今日は雨。選手全員がやるのかやらないのか迷う状態。


そんな中、試合開始から非常に良いメンタルでのぞめたのが結果にでました。


今日は珍しく!?皆の中で一番乗りでした(笑)




シングルス後のダブルス準々決勝、 対 高橋(アローズTS) 福田(テニスガーデン高槻)ペアは・・・







6-1 6-1で勝利!




完全に雨が降っている中での非常に難しい試合でした。




延期にならずに終わらすことができたのが、本当によかったと思います!





ちなみにダブルスのサービスゲームでは、


必ずペアにセンターかバディー、もしくはサイド。と、サービスのコースを言います。




今日のセカンドセットの僕のサービスゲーム。僕は真顔で言いました。




「進士君、相手はきっとこうくると思っているから、コースは・・・」










「デュースね!(DEUCE)」あせあせ(飛び散る汗)




本当は






センターと言いたかった。。。




唯一の救いは、進士君の大爆笑(><)




これを全部真顔で言われたら笑うしかない!?あせあせ(飛び散る汗)




何はともあれ、勝ってよかった!




明日の準決勝は小畑川公園にて、10時スタート!




対戦相手は、進士優一選手!




パートナー対決です!




おそらく、5,6年ぶりの対戦になるので、頑張ってきたいと思います!




シングルス後に、ダブルスもあるので、応援よろしくお願いします!




[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・決勝戦!!!
2010年04月18日  [Web全体に公開]
・すでに知っている!?
2010年04月17日  [Web全体に公開]
【閲覧中】DEUCE
2010年04月16日  [Web全体に公開]
・風速
2010年04月15日  [Web全体に公開]
・じっくり
2010年04月14日  [Web全体に公開]

6件のコメント


  1. by on 2010年4月16日 @21時04分

    ドンマイです(;¬_¬)

    とりあえずペア対決勝ってください(笑)
    でそのあとがっちりダブルスでコラボレーションお願いいたします。

    Iフォーメーションで後頭部にサービスが1本くらい飛ぶかもしれませんが(笑)

  2. byナガ on 2010年4月16日 @22時16分

    いつも楽しくブログ拝見させていただいてます! デュースという新たなるコースへのサービス、是非見てみたい…(笑)
    パートナー対決、これもテニスの醍醐味なんでしょうか( ̄▽ ̄) 明日も頑張ってください!遠い九州から応援してます!

  3. byumizuki on 2010年4月17日 @6時25分

    オムニの感覚が即効順応されてるんですよね~さすがっす!

    ここまできたらダブル金メダルいただきましょ~

    京都でもらーめんやさん行ってますか~こってり系が多いんですよね?
    (関係ないか!)

  4. byおやじ on 2010年4月17日 @10時38分

    古賀さん。いつも楽しいブログを拝見しています。質問なのですが、たまにオムにコートでの試合があると思うのですが、オムにで試合するときに一番気をつけていらっしゃることは何でしょうか。私のように草テニス愛好者のおやじ?は、ほとんどがオムにの試合です。
    お時間があるときに教えていただけたら嬉しいです。
    お体を大切にして、ますますランクアップしてください。

  5. bynakamura on 2010年4月17日 @19時42分

    おめでとうございます!!
    真顔でそれは笑いますね!でも、リラックスできてよかったんじゃないですか(笑)

  6. by920 on 2010年4月19日 @14時07分

    浩さん

    いやー、以後気をつけます(笑)
    ペア対決は白熱しましたよ!
    その後のダブルスもIフォーメーション使いましたが、大丈夫でした(汗)


    ナガさん

    遠い九州からの拝見、ありがとうございます!!!
    新たなるサービスコースを作ってみたいものです(笑)
    パートナー対決は、ある意味仕方ないんですよねー。
    まだ準決勝だったので、よかっと方かと思われます!たまに1回戦があるので・・・


    umizukiさん

    オムニへの対応はなかなか難しいです。僕の場合はフットワークが特に苦労しています。でもハードからオムニへの対応は大丈夫です!
    結局、時間もなくラーメン屋はいけませんでした(><)
    こってり大好きですが、最近は体調の関係もあり、あっさりを食べてるんですー(笑)脱こってり!?


    おやじさん

    オムニで気をつけていること。
    僕の場合はハードコートとの比較もありますが、いつもよりもボールが返ってくることが多いので、攻め急がないようにしています。
    もうひとつは、オープンコートばかりに展開するのではなく、逆つきを狙います。相手が足を砂に取られるような配球を心がけています!
    それから、僕みたいな粘るタイプはスライド命です(笑)
    これからも頑張るので、またブログみてくださいね!


    nakamura君

    完全に真顔やった(笑)
    たしかにあんなにうれしそうな進士君は初めてみたかも!!!