岐阜オープン2回戦、 対 古田陸人選手は・・・


「どす黒い肌で粘ってるんじゃねー」あせあせ(飛び散る汗) というメッセージでも込められているかのような


アグレッシブな展開でプレーしてくる古田君。(彼はナイスガイ)


そこを何度もパスで凌ぎ4-4までで、一時間。そしてここで、、、


初ブレイクに成功で、5-4アップ!そこから試合は動き・・・






5-7 3-6で敗退(><)


5-4アップから5-7までわずか2ポイントしか取れず。。。


こうやって書いていると、なんだか先週の試合に似ているような気がします。


今日も大事な所での自分のプレーにはがっかりあせあせ(飛び散る汗)


セカンドセットは1-2の自分のサーブ40-00で一瞬ホッとした瞬間にブレイクを食らう(汗)


結果、この後お互いにキープキープで終了でした。


相手の古田君にはサーブのコースと緩急に苦しめられました。


次の大会では同じプレーを繰り返さないようにしないといけません。


残念な結果でしたが、実はこれでも先週よりは良いプレーになっているんです。


またラボに戻って20日からはじまる島根オープンに備えます。


最後になりますが、今週も応援、ありがとうございました!!!





[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・絶対つらない!
2010年09月13日  [Web全体に公開]
・メーター
2010年09月11日  [Web全体に公開]
【閲覧中】岐阜3日目
2010年09月09日  [Web全体に公開]
・腕前
2010年09月08日  [Web全体に公開]
・暴挙
2010年09月07日  [Web全体に公開]

7件のコメント


  1. by on 2010年9月10日 @0時20分

    やはり試合感覚なんですかねー苦戦してますねー


    でも良くなってるようで(笑)
    次の鳥取に期待です。

  2. by on 2010年9月10日 @0時22分

    あっ島根だった
    字画が似てたもんで(汗)

  3. bykarin on 2010年9月10日 @19時21分

    暑い中、お疲れ様でした☆
    次回の島根も気合いで頑張って下さいね!

  4. bysou on 2010年9月11日 @9時20分

    18才以下のティーンエイジャーの頂点に立った天才児に対して、5-4から素早く得点を稼ぐには、奇襲作戦を試すしかないのではないでしょうか。それとも、お兄さんがやられたように、4-5だと勘違いしてみる。私はどす黒い顔をして粘るテニスではないので、5-4などという岐路に立たされたことがなくてホッとします。シャラポアもダブルフォールトしまくった記憶があります。5-4、粘るテニスの宿命ですね。

  5. bymarquee on 2010年9月11日 @16時01分


    お疲れ様でした。
    残念でしたね。
    でも少しづつでも良くなっているのなら大丈夫ですね。
    次の島根も頑張ってください☆

  6. bynakamura on 2010年9月12日 @20時17分

    お疲れ様です!!何かつかみかけてる感じなんですね!次の大会に向けてまた練習ファイトです!

  7. by920 on 2010年9月13日 @21時54分

    浩さん

    試合感覚なのか、自信なのか、迷いなのか。。。
    今、練習しながらいろいろと感じています!
    そして!少しずつわかってきたような。。。
    島根(笑)で、結果残したいです!


    karinさん

    ありがとうございました!気合いで島根頑張ってきます!!!やはり気合いは大切ですね!


    souさん

    魔の5-4。今の自分はここで迷いが出ています(汗)
    本来のスタイルをもう一度、無心でやってみるべきかと思います!もしくは、、、
    サーブ&ウォッチにリターン&ウォッチの奇襲作戦(笑) 是非、souさんにも味わってもらいたい心境です(笑)


    marqueeさん

    残念な結果でした。ただ少しずつ良くなっているのも事実なんで、くじけずに次の試合頑張りますよー!!!


    nakamura君

    何かを掴みかけているので、来週の試合で掴んできたい!頑張るので、また応援よろしく!!!