オーストラリアンオープンの予選1回戦、 中村 対 Coco Vandewegheは・・・





5-73-6で敗退(><)


大柄なサーブを武器にする選手でした。ファーストセットは1-4からチャンスを作り5-4。


そこのサーブを落とし、5-5の15-40でも取れず、悔やまれる1セットになりました。


負けはしましたが、しっかりと勝負をしにいった、内容のある試合だったと思います。


前週のオークランドよりも非常に良いプレーでした。


中村はどうしても「前のイメージ」がまとわりつき、


少しながらメンタルで苦労する場面もあるようですが


良かった時の「前に戻る」ではなく




「前より強い新しい自分」を目指してまた頑張っていくしだいです!


今後は、27日にアメリカの$25,000にむけ日本を出発する予定です!


オークランド、オーストラリアンの2大会での応援、


本当にありがとうございました!!!


最後に、僕の方はといいますと








完全に腰をいわしています。。。あせあせ(飛び散る汗)













[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・33
2011年01月28日  [Web全体に公開]
・再会
2011年01月23日  [Web全体に公開]
【閲覧中】新しい自分へ
2011年01月18日  [Web全体に公開]
・今後の自分
2011年01月13日  [Web全体に公開]
・予感
2011年01月10日  [Web全体に公開]

5件のコメント


  1. by on 2011年1月19日 @0時15分

    腰をですか???
    なぁーぜぇー(-_-;)

  2. bynakamura on 2011年1月19日 @15時09分

    前の自分がまとわりつくというのは、僕もわかります。比較しちゃいますよね。でも、古賀さんの言うとおり、前より強い新しい自分目指すことですよね!じゃないと昔の自分を追いかける形になっちゃいますよね。ケガから復帰した中村さんはきっと前よりもテニスに対する想いは強くなっているはずです!古賀さん、中村さん頑張ってください!

  3. byまー on 2011年1月20日 @12時49分

    「前より強い新しい自分」を探す、
    こころ打たれました!

  4. bytukiko on 2011年1月20日 @23時05分

    腰、大丈夫ですか??

    私も現在ぎっくり腰になってちょうど

    一週間目です!!

    先週はかなり凹んでましたよ。。

    靴下はくのが・・・普通にはけません(泣)

    コーチになられてもブログの匂い一緒で♪良かったです♪

    怪我から復帰された中村選手、テニスへの想いは同じ

    だから復帰できたんだと思います!

    娘は、プロテニスプレーヤーになりたいと頑張って練習

    してた小5の時に怪我をしました(全治9ヶ月)で去年の5月まで

    親子本気で環境と戦いなにくそと頑張っていましたが、心の支えと

    思っていたコーチと信頼関係が築くことができず、コミュニケーション

    の難しさを痛感しました!!

    でもこの事も私も娘も「前のイメージ」にとらわれないよう、又いろんな

    事に挑戦したいと思います。「前より強い新しい自分」を目指すですね!!

    人と違う事を恐れず「DARE TO DIFFER」☆頑張れ古賀コーチ!!




  5. by920 on 2011年1月23日 @16時29分

    浩さん

    度重なる突然のヒッティングと飛行機移動。そして何より自分に時間を使わなかったことで、ひどくなりました(汗)
    次回の遠征からは、少しだけできた自分の時間の中で、ストレッチなどをしていかなければ。。。反省です(><)


    nakamura君

    僕も現役の頃、うまくいかなかったときに調子の良かった自分を探していた自分がいた時があります。彼女の場合は怪我でもっと複雑やけど、やはり怪我前に戻っても意味がないと思ってます!
    それでは世界のTOP50は無理。もっと強い選手になれる人だと思ってます!!!


    まーさん

    自分にも言い聞かせたいと思ってます!挑戦あるのみです!


    tukikoさん

    腰の方はどうですか??僕の方はやっと普通の動き、靴下を履くなど(笑)が、できるようになってますよ!身体が自由に動くことってこんなに素晴らしいことなんだ!って痛感した日々でした。

    中村のテニスへの想いは相当なものだと思います。誰よりも全力を尽くして時間をテニスにつぎやすのが、彼女の最大の武器であり、才能だと感じています。
    娘さんも長い間怪我だったのですね。
    コーチとの信頼関係とありますが、これが一番大事ですよね。
    僕は今まさに信頼関係を築いていっている過程だと思っています。
    コーチに関してはゼロの僕を迎え入れてくれた。しっかり自分なりに勉強して、「DARE TO DIFFER」この言葉、もらいます!(笑)
    娘さんといろんな事に挑戦してほしいです!応援しています!
    僕も次の遠征では「挑戦」がテーマだと思ってました。
    頑張ってきます!