今日は北京での中村藍子選手(ニッケ)の予選1回戦がありました。


中国のLi選手との対戦は、、、




6-1 6-0 で勝利しました!


試合が開始して数ゲーム後、観ていた僕に何か強い違和感が。。。


何かがおかしい。と、思い、辺りを見回してみた所、目に飛び込んできたのは







↑背後霊!?あせあせ(飛び散る汗)


フェンス外で何度も腕を伸ばしてコールしていたので、予行演習のようでした。(初めて観ました)


試合後、中村に聞いた所、非常に気になったようです(笑)


明日の予選2回戦も中国の選手との対戦です。


応援よろしくお願いします!


ちなみにこちら北京では、待望の青空でした。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・予選決勝
2011年08月01日  [Web全体に公開]
・彼
2011年07月31日  [Web全体に公開]
【閲覧中】背後霊?
2011年07月30日  [Web全体に公開]
・北京より
2011年07月29日  [Web全体に公開]
・おじさん
2011年07月28日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. byMIKO on 2011年7月30日 @21時42分

    こんばんは 古賀さん♪まずは 一勝♪明日も頑張って下さいね♪線審の彼(背後霊君)!?藍子ちゃんは気になってしまってかわいそうだったけど 立派な心がけでは ないでしょうか!?この前も 審判のミスジャッジが多いよね~(決してわざとでは無いけど)選手がかわいそう 速いボールに目を慣らしてから審判すれば 良いのにね!と 話題になりました。選手には ミスジャッジなんかに負けないメンタルを持ってもらいたいですね♪勝っても負けても 観客を魅了するプレーをして欲しいと いつも 思っています♪


  2. bynakamura on 2011年8月1日 @1時12分

    いや~線審の彼の心がけは素晴らしいですね!審判も試合を作る一人ですから!

  3. by920 on 2011年8月1日 @23時13分

    MIKOさん

    こんばんは、MIKOさん!なんとか3勝して予選を勝ち上がりました!
    1勝することの難しさをつくづく感じています。
    背後霊君、本当に意識が高いと思います。2回戦で彼が線審でしたが、とてもうまかったですよ!
    テニスは1ポイントが勝負を決めることになることもあるので、本当にジャッジは大事ですね。ミスはしょうがないですが。
    僕的には、プロであるならばどんな状況にも負けないメンタルが必要だと思ってます。そして、勝つだけではなく、観てもらっている人に何か感じてもらえる選手に皆がなっていけばいいですよね!!!


    nakamura君

    ほんまにそうよねー!とてもえらいことやと思う。
    案の定、彼はうまい線審やったわー。
    皆が彼みたいな意識やったら、うまいと思う(笑)