Krush公式ランキング<2011.7.1 Krush実行委員会制定>

[Krush -55kg Ranking]
王者 瀧谷渉太(桜塾)

1位 日下部竜也(OISHI GYM)
2位 寺戸伸近(青春塾)
3位 KENJI(DC LAB.GYM)
4位 水原弘暁(光ジム/NPO JEFA)
5位 匠(チームドラゴン)

[Krush -60kg Ranking]
王者 卜部弘嵩(チームドラゴン)

1位 "狂拳"竹内裕二(菅原道場)
2位 野杁正明(OISHI GYM)
3位 DYNAMITE祐太(Liquid Fist)
4位 水落洋祐(はまっこムエタイジム)
5位 青津潤平(NPO JEFA)

[Krush -63kg Ranking]
王者 梶原龍児(チームドラゴン)

1位 卜部功也(チームドラゴン)
2位 才賀紀左衛門(M&Jキックボクシングジム)
3位 寺崎直樹(青春塾)
4位 TaCa(triple-y)
5位 白濱卓哉(建武館)

[Krush -70kg Ranking]
※7/16後楽園大会終了後に発表
[Web全体に公開]
| この記事のURL
「Krush」7月16日(土)後楽園ホール大会の全カードと試合順が決定しました。
いよいよこの日、Krushの4人目のチャンピオンが決まります!


Krush -70kg初代王座決定トーナメント 〜決勝戦〜
2011.7.16(土)東京・後楽園ホール
17:00開場/18:00本戦開始(17:30オープニングファイト開始)

◇スケジュール

<オープニングファイト第1試合◎58kg Fight/K-1ルール/3分3R>
木谷典史(チームドラゴン)
VS
大川一貴(青春塾)

<オープニングファイト第2試合◎60kg Fight/K-1ルール/3分3R>
佐々木大蔵(チームドラゴン)
VS
上杉隼土(超越塾)

[オープニングセレモニー]

<第1試合◎60kg Fight/K-1ルール/3分3R>
山口正道(島田ジム)
VS
神戸翔太(POWER OF DREAM/TEAM AK)

<第2試合◎60kg Fight/K-1ルール/3分3R>
翔栄(治政館)
VS
小川翔(OISHI GYM)

<第3試合◎Krush -70kg初代王座決定トーナメント・リザーブファイト/K-1ルール/3分3R・延長1R>
廣野祐(NPO JEFA)
VS
秀虎(AK)

<第4試合◎Krush -70kg初代王座決定トーナメント・準決勝/K-1ルール/3分3R・延長1R>
山内佑太郎(team pitbull)
VS
松倉信太郎(バンゲリングベイ・スピリット)

<第5試合◎Krush -70kg初代王座決定トーナメント・準決勝/K-1ルール/3分3R・延長1R>
中島弘貴(バンゲリングベイ・スピリット)
VS
健太(E.S.G)

<第6試合◎女子フェザー級/K-1ルール/2分3R・延長1R>
佐々木仁子(チームドラゴン)
VS
桜朋梨恵(ラビカラ)

(休憩)

<第7試合◎55kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
匠(チームドラゴン) Krush -55kg級5位
VS
SATOI(チャモアペットムエタイアカデミー)

<第8試合◎63kg Fight/K-1ルール/3分3R・延長1R>
山崎秀晃(チームドラゴン)
VS
NOMAN(DTS GYM)

<第9試合◎スーパーファイト/60.5kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
卜部弘嵩(チームドラゴン) Krush -60kg初代チャンピオン
VS
チェン・ミンミン(中国) WBCムエタイ中国60kg級チャンピオン

<第10試合◎Krush -70kg初代王座決定トーナメント・決勝戦/K-1ルール/3分3R・延長2R>
中島弘貴-健太の勝者
VS
山内佑太郎-松倉信太郎の勝者

※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。

■主催:Krush実行委員会
■制作:株式会社ブロンコス
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟
■テレビ放映:CSスポーツチャンネルGAORA
■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
<チケット料金>SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/A席5,000円 ※全席指定/当日は各500円アップ
<チケット発売所>チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/株式会社グッドルーザー
<お問合せ・チケット電話予約>株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
[Web全体に公開]
| この記事のURL



「Krush -70kg初代王座決定トーナメント 〜決勝戦〜」
7月16日(土)後楽園ホール大会のポスター画像を公開します。

今大会は、中島弘貴vs健太、山内佑太郎vs松倉信太郎の準決勝、
そして勝者同士の決勝戦までを行い、初代チャンピオンを決定します。
また、スーパーファイトでは、Krush -60kg初代チャンピオンの卜部弘嵩が、
WBC中国60kg級チャンピオンのチェン・ミンミンと対戦します。

今回はアンダーカードにも興味深いカードが並んでいます。
Krushの若きホープ山崎秀晃(63kg)と匠(55kg)と対戦するNOMANとSATOIは、
かつての全日本キック・ランカー選手です。
心機一転をはかっての改名のようなので、あえて本名は書きませんが、
全日本キック時代から観戦されているファンの方はピンとくるでしょう。
K-1で活躍する選手や、K-1甲子園出身選手が脚光を浴びる現在のKrushですが、
キックボクサーの匂いを持った選手たちの踏ん張りにも期待しています。
この2試合は、間違いなくバッチバチになります。

K-1甲子園2010チャンピオンで今回がKrush初参戦の翔栄クンと、
同じくK-1甲子園出身者・小川翔クンの現役高校生対決もワクワクです。
翔栄クンは新日本キックボクシング協会の名門・治政館、
対する小川クンは日下部竜也や野杁正明を輩出した名古屋OISHI GYMの所属。
あの武田幸三さんも、翔栄クンの応援で来場するようです。

女子の佐々木仁子vs桜朋梨恵は、自分が前々からずっと組みたかったカードです。
ともに1Rからアグレッシブな闘いをする選手なので、
きっとインパクトのある試合になるでしょう。

「Krush -70kg初代王座決定トーナメント」のリザーブファイトは、
中量級の実力者・廣野祐と、殴り者・秀虎の一戦に決まりました。
この試合のテーマは、ズバリ「KO決着」。
どちらが勝つにせよ、この試合はKOで決まってほしいです。

◎チケット情報
チケットぴあ、イープラスでは、SRS席とA席の売れ行きが好調です。
ご観戦予定の方は、どうぞお早めにお買い求めください!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
卜部弘嵩の相手が負傷、WBCムエタイ中国王者が初参戦!
Krush -70kgトーナメント、リザーブファイトも決定!

「Krush -70kg初代王座決定トーナメント 〜決勝戦〜」
7.16(土)後楽園ホール大会情報


☆「Krush -70kg初代王座決定トーナメント」の準決勝・決勝戦が行われる、
7月16日(土)後楽園ホール大会の変更・追加カードが決定しましたのでお知らせします。

☆スーパーファイトでKrush -60kg初代チャンピオン、
卜部弘嵩(チームドラゴン)と対戦予定のキム・テファン(韓国)が練習中に右足首を負傷、
全治一ヶ月の診断結果により欠場となりました。
これを受け、卜部選手のチャンピオン第一戦にふさわしい対戦相手をリストアップした結果、
新たにWBCムエタイ中国60kg級チャンピオン、チェン・ミンミン(中国)の参戦が決まりました。
Krushに中国人ファイターが参戦するのは今回が初。
KrushとWBCムエタイの日中王者対決にどうぞご期待ください!

☆「Krush -70kg初代王座決定トーナメント」リザーブファイトとして、
廣野祐(NPO JEFA)vs秀虎(AK)の一戦が決まりました。
6/12新宿大会では廣野祐が阿佐美ザウルスから判定勝利、秀虎はYUUKIから1RKO勝利を飾っています。

☆今回Krush初参戦を果たすK-1甲子園2010チャンピオン、翔栄(治政館)の対戦相手は、
同じくK-1甲子園出身の現役高校生ファイター、小川翔(OISHI GYM)に決まりました。
このほかにもアンダーカードとして60kg Fightが2試合、58kg Fightが1試合決定しました。
※当初出場予定の鈴木雄三(極真会館)は諸事情により欠場となりましたことをご了承ください。

◆6/23 新たな決定カード
<スーパーファイト/60.5kg契約/K-1ルール/3分3R・延長1R>
卜部弘嵩(チームドラゴン)Krush -60kg初代チャンピオン
VS
チェン・ミンミン(中国) WBCムエタイ中国60kg級チャンピオン ☆初来日


廣野祐(NPO JEFA)
VS
秀虎(AK)


翔栄(治政館) K-1甲子園2010チャンピオン ☆Krush初参戦
VS
小川翔(OISHI GYM)


佐々木大蔵(チームドラゴン)
VS
上杉隼土(超越塾)


神戸翔太(POWER OF DREAM/TEAM AK)
VS
X(調整中)


木谷典史(チームドラゴン)
VS
大川一貴(青春塾)

◆6/11発表済みカード

中島弘貴-健太の勝者
VS
山内佑太郎-松倉信太郎の勝者


中島弘貴(バンゲリングベイ・スピリット)
VS
健太(E.S.G)


山内佑太郎(team pitbull)
VS
松倉信太郎(バンゲリングベイ・スピリット)


山崎秀晃(チームドラゴン)
VS
NOMAN(DTS GYM) ※野間一暢からリングネーム変更

<女子フェザー級/K-1ルール/2分3R・延長1R>
佐々木仁子(チームドラゴン)
VS
桜朋梨恵(ラビカラ)☆Krush初参戦


匠(チームドラゴン)
VS
SATOI(チャモアペットムエタイアカデミー) ☆Krush初参戦

※出場選手はケガ等により変更となる場合があります。

「Krush -70kg初代王座決定トーナメント 〜決勝戦〜」
7.16(土)東京・後楽園ホール 17:00開場/18:00本戦開始
<チケット料金> SRS席15,000円/RS席10,000円/S席7,000円/A席5,000円
※全席指定/当日は各500円アップ
<チケット発売所> チケットぴあ/イープラス/後楽園ホール/株式会社グッドルーザー
<お問合せ・チケット電話予約> 株式会社グッドルーザー tel.03-5351-8390
■主催:Krush実行委員会 ■制作:株式会社ブロンコス
■協力:株式会社FEG/全日本新空手道連盟 ■協力病院:医療法人社団俊和会 寺田病院
[Web全体に公開]
| この記事のURL
次回7月16日(土)後楽園ホール大会
「Krush -70kg初代王座決定トーナメント 〜決勝戦〜」で、
女子フェザー級のカードが決まりました。
佐々木仁子(チームドラゴン)vs桜朋梨恵(ラビカラ)の一戦です。
両者の対照的な写真を入手したので、ここに公開します。

佐々木仁子(ささき・さとこ)

桜朋梨恵(おおとも・りえ)

力いっぱい豪腕を見せつける佐々木選手。
Krush実行委員会にこの写真を送りつけてきた桜朋選手。
ともにプロ意識抜群です。

ここからは真面目に。
自分は、この試合がKrushにおける女子の第一歩だと思っています。
勝負として、後楽園をしっかり沸かせることができたら、
その後いろんなことが始まるような気がします。
男子顔負けとか、女子とは思えないような…っていうんじゃなくて、
この日一番盛り上がる試合を二人に期待しています。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

357件中 56~60件目を表示


<< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >>