今日はオフなんですが

最近、休み方が解りません

気付くと

もう休みは終わろうとしています


さて自分は幼少より

父の仕事の関係で

引越しが多い環境で育ちました

生まれ育った場所の記憶もありません

今、家族が住んでいる場所も

3年程しか居なかったので
それほど愛着もありません

自分にとって里帰りとは

家族に会いに行くだけのものです

もちろん人それぞれ取り方は違うでしょうが

自分は

生まれ育った場所と

家族や

幼なじみがいる場所が

故郷なんだと思います

だから地元を愛して誇りを持っている

りょう太さんや安沢さんを羨ましく思います

まーウダウダ言っても時間が戻せる訳では無いので

生まれ変わったら故郷と幼なじみがいる人生をおくってみたいです


なんて事をお盆の帰省ラッシュのニュースを見ながら思いました
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・集中タイム
2008年08月13日  [Web全体に公開]
・予告
2008年08月12日  [Web全体に公開]
【閲覧中】故郷のない男
2008年08月11日  [Web全体に公開]
・一夜明けて
2008年08月10日  [Web全体に公開]
・一言
2008年08月09日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. byさくら on 2008年8月12日 @1時24分

    そーなんですか?六本木生まれ育ちだとスゴイと思ってました。転勤が多かったとは馴れるのがさぞや大変だったと思います。誰とでもすぐうちとけ仲良くなれるのはその効果でしょうか?笑。(^O^)

  2. byみぁ。 on 2008年8月13日 @3時20分

    最愛の方が現れたら・・・・

    その方の故郷を自分の故郷であるかのように・・・ともに分かち合えるような関係を築いていく、というのはどうでしょう(^^)?



    私自身の目標でもあります。

    まだ叶わぬことですが(苦笑)