9月27日に上海在住のジュニアを集めて、トーナメント開催しました(40人参加)。上海ラケットクラブ(欧米系)とスポーツフォーライフ(欧米系)と我がパンダテニスファクトリーが持ち回りで主催するのですが、今回は我々主催でした。今まで生きてきた中で一番ハードな1週間でした。。。。
まず、エントリーや問い合わせが全部英語!!!僕は中国語は福原愛ちゃん程ではありませんが、対応可能なのですが、英語が。。。 更に、ホームコートが改修工事をすることになり、会場の手配が難航しました。。なぜか奇跡的に跳水池というコートを4面抑えることができました。(後でトラブる。)まだまだ続きがあります。なんと当日、会場でのエントリーが8人!!ダブルスパートナーも見つけて下さい!と言われ、軽くパニック。。。前日までの人数で、ゲーム数も確認し、コートの予約もしていたので、大幅に予定変更となりました。そしてそして案の上、当日エントリーのお陰で、時間が押してしまい、予約していた時間に終わらず。。。。超人気のコートなのでそれ以降1面も空いておらず。。。 なんと、近くのガーデンホテルオークラに40人近く移動してもらうハメに。。。あの外人のお父さんの冷たい視線は一生忘れませんです。。。しかもタクシーも捕まらず、僕は試合球を抱えたまま、約2㌔離れた会場までひたすらダッシュ!久しぶりに足が攣りました。。唯一の救いはガーデンホテルのテニスコートが綺麗だったので、外人さんには受けてました。。結局18時終了予定が、21時になり、表彰式後のコメントでは平謝りでした。。しかしこれで対外人用のトーナメントマニュアルが頭の中で出来上がったので、次回はまた子供たちの為に頑張ろうと思いました。。。疲れたのか、次の日39度の熱を出しました。。。。

 

 

 

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・国際交流団体戦
2008年10月03日  [Web全体に公開]
・こんな景色もあるんだなと
2008年10月03日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ジュニアテニストーナメント
2008年10月03日  [Web全体に公開]
・裏目
2008年09月23日  [Web全体に公開]
・シンガポール
2008年09月09日  [Web全体に公開]

0件のコメント