熊谷では毎年冬になると、北風が強く吹きますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

気圧配置が西高東低の冬型になったら要注意[注意]

強いときには、瞬間風速が30メートルを超えた事もあります

リバーの鉄骨はかなり丈夫に造られているのですが、ネットを張った状態で強風が吹くとワイヤーが切れたり、ネットが切れたり、いろいろ大変なのですたらーっ(汗)

この風速計はリバーのフロントにあり、設定風速を超えるとブザーが鳴るようになっています音楽
ブザーが鳴ると、無線で男性スタッフに告げられ、その時の風速によりネットをマニュアルに従って下げるという作業をするのですダッシュ(走り出すさま)

時々、どこかの練習場が強風で倒壊したというニュースを聞きますが、やはり日頃のメンテナンスと素早い対応が必要なのです[力こぶ]
風速に応じ自動的にネットが下がるシステムの練習場がありますが、機械任せにしてると結構危ないんですよ[ドクロ]


今日は、気象庁発表の予測風速が7メートルになっていましたパソコン
でもリバーでは、必ずこの予測の3倍の風が吹くのですexclamation×2
お昼頃の設定は20メートルでしたが、3〜4回ブザーが鳴りましたexclamation×2exclamation×2
ちなみに本日の最大瞬間風速は23メートルダッシュ(走り出すさま)
しかも最高気温が6度涙

かなり寒いですが、北風はもろには当たりませんし、強力ダンビームがあるので練習は大丈夫ですよウィンク

コースで良いスコアを出す為には、風にどの程度影響されるかという事が一番難しいポイントですよねあせあせ(飛び散る汗)

皆さんも更なるレベルアップを目指すべくゴルフ
風がある日にも練習をして経験を積む事が必要ではexclamation&question

リバーのスタッフが温か〜くいい気分(温泉)皆さんをお迎えいたしますよ[にっこり]

                            とら[ウサギ]

[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1