写真はジャパンゴルフフェアでのものですが・・・

練習場に関連するメーカーのコーナーの中、
リバーのオートセッター(自動ティーアップ機)にも使われている
池本車体工業という会社のブースです。

今年は、非接触ICカードを使ったティーアップ機が展示されていました。
現在のリバーは、プリペイドカード方式のティーアップ機ですが、
考えてみるともうずいぶん古い機械になってしまいました。

打席の地下に設置されているオートセッターなんですが、1球打たれるごとに作動し、次の球を自動でティーアップします。
部品が磨耗したり、ほこりの進入で動きが悪くなったり、結構頻繁にオーバーホールが必要なんです。
打席も88あるので、全部オーバーホールするのには、1ヶ月くらいはかかります。
リバーの男性スタッフはプロも含め、全員がこのオートセッターを分解修理ができるんですよ。

オートセッターに関連する機械はたくさんあり、時々不具合が生じてボールが出てこなかったりと、皆さんにもご迷惑をお掛けすることもありますが、なるべくそうならないように日々メンテナンスをしてるという訳です。

新しい機械はいいとは思いますが、リバーはしばらくは今のままの機械で営業する事になると思います。

どうしてexclamation&question・・・
って、料金は今より高くしたくありませんから〜ウィンク

                     


[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1