昨日『筑波カントリークラブ』に行ってきましたゴルフ

学生の頃にお世話になったゴルフ練習場のプロアマでした

毎年この時期に開催され、今回で30回目exclamation


風もほとんど無く、絶好のコンディションでした晴れ・・・が


7時集合という事で4時30分に自宅を出発しました車(セダン)

ちょうど私の車が車検ということで、代車だったのですが・・・

東松山インターから関越自動車道に入った瞬間

なんとタイヤパンクの警告表示が・・・泣き顔

高坂SAのガソリンスタンドで見てもらったのですが、何かが刺さったような形跡は無く、4輪ともエアー圧が1.7キロ以下(正常は2.5キロくらい)
その内1つが1キロ以下で、入れてもすぐに抜けてしまうレンチ


幸い『ランフラットタイヤ』なるものが装着されており、低速での走行は可能なのですが、さすがに茨城までは無理涙との判断で引き返すはめに冷や汗2

家内の車に乗り換えて再度スタート・・・がすでに6時過ぎ砂時計

幸い大した渋滞には合わずなんとかスタートに間に合いましたが・・・

天下の『・・・・・自動車』さん、代車を整備不良で貸すのはどうなんでしょうexclamation&question

事故に遭わなかったから良かったものの、車検整備大丈夫なのかなexclamation&question

おかげでとっても慌ただしい一日、当然ゴルフももうやだ~(悲しい顔)

皆さんお騒がせして申し訳ございませんでした

『時間には余裕を持って』を改めて感じた一日でした
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1