こんにちは[すいません] 高橋ですうれしい顔

写真は『タカガワ新山口カントリークラブ』8番ホールですゴルフ

350ヤードくらいのパー4ですが、ものすごい高低差のある打ち下ろしのミドルホールです(◎皿◎)

左右OBなので3番アイアンで気合を入れて、低いライナーを打ちますあせあせ(飛び散る汗)

スプーンで打てば1オンも可能ですが、かなりの高い確率でOBになりますわーい(嬉しい顔)

山の向こうには防府の市街地と瀬戸内海が見渡せる絶景なんですが[まる]

ゴルファーには恐怖のホールなんですね[ドクロ]



このゴルフ場は・・・なんと・・

あの『毛利本邸』の敷地の中に造られたのです家

昭和27年に『井上誠一氏』の設計で山口県で初のゴルフ場として9ホールが完成し、昭和50年に9ホールが増設されましたゴルフ

その新しい9ホールがかなり無理やり造られ、このような超トリッキーなホールがあるのですあせあせ(飛び散る汗)

古いホールとのギャップが面白いかもしれませんexclamation×2

私がゴルフを始めたのは昭和48年、高校生の時のホームコースでした家

クラブチャンピオンが2回・コースレコード64を高校生の時に記録しました[力こぶ]

当時はOBなんて全然気にもしてませんでしたが、久し振りにラウンドすると現在の下手さがよくわかりました涙

あの頃は練習しない日なんかありませんでしたが、今は練習しない日のほうが多いかも[ダメ]

同伴者は、高校の同級生と私の親父と親父の友人でしたうれしい顔

親父とラウンドしたのは何十年振りでしょうかexclamation&question

もう少し真面目に練習しとけexclamation×2と何十年振りかに叱られたのでした涙

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・秩父へGO!!
2011年09月14日  [Web全体に公開]
・山東
2011年09月13日  [Web全体に公開]
【閲覧中】毛利邸のゴルフ場
2011年09月12日  [Web全体に公開]
・激安ドライバー
2011年09月11日  [Web全体に公開]
・ケロ散歩
2011年09月10日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. byゴリ丸 on 2011年9月14日 @0時33分

    私なら間違いなくOBでしょうあせあせ(飛び散る汗)





    >クラブチャンピオンが2回・コースレコード64を高校生の時に記録しました



    凄〜い[拍手]Tプロが「山口の神童」と呼ばれた頃ですねうれしい顔

  2. byTEAMリバー on 2011年9月14日 @17時30分

    ゴリ丸さん、コメントありがとうございます[すいません]

    是非一度ラウンドしてみていただきたいコースですゴルフ

    全ドラでいけば、たぶんOBの量産記録を作れるでしょうわーい(嬉しい顔)