ひらパ〜 photo



5月15日(日)東京から朝一にて京都へ帰宅。

そのまま家族を連れて「枚方パーク」へ!

久しぶりの遊園地。

天気も良く楽しめました。

ジェットコースターなど回転系を3.4連発乗って

調子のいいスタートでしたが

朝から何も食わずなので

気分が悪くなりトーンダウン。

子供たちは元気バリバリだったので

だましだまし、付き合いました。

昼過ぎに着いて、夕方前には出ましたので

約3・4時間の滞在ですが

久々の「ひらパー」、楽しかったですよ。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
5月14日(土)KSS健生館・東京本部(白金台)で

来週から水曜日と金曜日に開講する「ヨガ」×「ピラティス」の

体験版イベントを行いました!




本橋恵美先生直々に

ヨガ 約35分 ピラティス 約35分

それぞれ初級レベルにて体験。




後半45分は自分担当で

キック&ボクササイズの体験を実施。

けっこう皆さん、体力がありましたねぇ。

全体で約2時間。

みっちり3種目、楽しめましたでしょうか?

来週いよいよ水曜日「ピラティス」金曜日「ヨガ」が

スタート!

毎週水曜日1830−1930 ピラティス(蓼沼憲インストラクター)

毎週金曜日1830−1930 ヨガ(渡辺美沙インストラクター)

ドロップイン:3000円

体幹トレーニング専門家 本橋恵美先生監修のこのクラス。

初心者からアスリートまで幅広く楽しめる内容です!


ああ、今日は楽しかった。[拍手]

[Web全体に公開]
| この記事のURL





東京においての地盤確保のため、

何とかがんばっている今日この頃。

森野道場長から京都での練習風景が送られて

きました!

みんな元気そうにがんばっているみたいで

何よりです。


東京に来てから考えるのは

京都は京都での感覚・方針があり

東京は東京での感覚があり

似ているようで大きく違う部分が多々あります。

京都にいる時の物事の考え、物差しでは

東京では通じないし、反対に東京の考えでは

京都では難しいところもあるのかなと。


頭を柔軟にし、色々と学べることは吸収して

試せることは試していきたいと思います。

今はそのためにじっくり準備しながら進んでいるのかなと。


自分が成長し、変化していかなければ

「新空手」も「KSS健生館」もおもしろいものに

なっていかないしね。

そう、おもしろいことをやっていきたいんだなと

思います。

まあ、ちよこちょこ失敗もすると思いますど

みなさん、よろしくお願いします。

[Web全体に公開]
| この記事のURL


2011年6月12日(日) 新宿FACE

第22回全日本新空手道選手権大会 K−2グランプリ

会場 AM10:00  試合開始 AM10:30

主催 NPO法人全日本新空手道連盟

後援 BUDO−RA

協賛 (株)イサミ  (株)ウイングスジャパン (株)テン

テレビ放送  GAORA(CS放送)

制作 (株)ブロンコス  (有)ボイスオン

チケット料金(消費税込・パンフレット付) 
RS最前列 4500円 自由席 3000円
「ご入場の際は、ドリンク代500円が別途かかります。」

チケット発売場所 チケットぴあ  ・  新空手本部

お問い合わせ  新空手本部(TEL03−3443−3888)

[Web全体に公開]
| この記事のURL

第159回? photo


現在、東京での「新空手道交流大会」は第117回まで終了。

西日本での交流大会は第41回まで終了。

過去、千葉大会や埼玉大会、中部大会、東北大会も開催されましたが

現在も公式に継続している交流大会としては合計158回となります。

そして今後は東も西も統一化した大会として行っていくことになり

その第一弾として6月26日(日)大阪市中央体育館で開催する

大阪大会が「第159回新空手道交流大会」となりました。

今後もますます継続・発展を目指す「新空手」

今後ともよろしくお願いいたします!


6・26 大阪大会の案内はこちら

[Web全体に公開]
| この記事のURL

12件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>