闘魂 photo


11日の「K-4GAORA CUP」大会にて

当道場のキッズ選手メンバー達の体力低下&闘争心低下を

痛感。

試合に負けた悔しさを思い出さし、

常に発破をかけなければと。

11月は3日に福岡大会、8日に京都大会、23日に東京大会。

12月は別団体のジュニア大会に出場予定。

それぞれ挑戦する大会に、精一杯戦う姿を

見せてもらえるよう、

選手メンバーの子供達にに闘魂注入したいと思います。

まずは18日の朝10時〜12時まで2時間。

選手特別練習会を急遽やります。

”やる気”があるならがんばりましょう!


[Web全体に公開]
| この記事のURL


揃うべくして揃ったライト級の4人。

誰が優勝してもおかしくないトーナメント。

11月2日の優勝者はライト級NO.1の称号得ても

恥ずかしくないと思います。

その他、カードも豪華メンバーがずらり!

新空手実績者もどんどん送り込んでおります。

今後も「Krush」大会は爆発必至!


Krush実行委員会

「Krushライト級グランプリ2009〜決勝戦Final Round〜」

2009年11月2日(月)東京・後楽園ホール
開場17:00 本戦開始18:00
オープニングファイト開始17:30

<全対戦カード>

▼第8試合 Krushライト級グランプリ2009 決勝戦 K-1ルール3分3R延長2R
山本真弘VS山本元気の勝者
VS
石川直生VS“狂拳”竹内裕二の勝者

▼第7試合 Krush 70kg Tournament 2009〜Road to MAX〜決勝戦 K-1ルール3分3R延長2R
中島弘貴(バンゲリングベイ・スピリット)
VS
廣野 祐(NPO JEFA)

▼第6試合 スーパーファイト 60kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
前田尚紀(藤原)
VS
上松大輔(チームドラゴン)

▼第5試合 Krushライト級グランプリ2009 準決勝 K-1ルール3分3R延長1R
山本真弘(藤原)
VS
山本元気(DTS)

▼第4試合 Krushライト級グランプリ2009 準決勝 K-1ルール3分3R延長1R
“狂拳”竹内裕二(菅原道場)
VS
石川直生(青春塾)

▼第3試合 Krushライト級グランプリ2009 リザーブファイト K-1ルール3分3R延長1R
久保優太(アンリミテッド)
VS
水落洋祐(はまっこムエタイ)

▼第2試合 スーパーファイト 60kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
麻原将平(シルバーアックス)
VS
青津潤平(NPO JEFA)

▼第1試合 スーパーファイト 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
大渡博之(正道会館)
VS
宝樹まもる(勇心館)

▼オープニングファイト2 60kg Fight K-1ルール 3分3R
坪井悠介(斬刃拳)
VS
佐々木涼介(チームドラゴン)

▼オープニングファイト1 60kg Fight K-1ルール 3分3R
小川 翔(OISHI)
VS
高橋幸光(はまっこムエタイ)

<チケット料金>
SRS席 15,000円/RS席 10,000円/S席 7,000円/A席 5,000円
※当日券は500円増し。

<チケット発売場所>
チケットぴあ
イープラス
後楽園ホール

<お問い合わせ>
グッドルーザー 03-5351-8390

[Web全体に公開]
| この記事のURL
今年最後の新空手・西日本大会が迫ってまいりました!

それぞれ年1回開催の貴重な大会!


まずは新空手・興気塾の地元である九州・福岡で

11月3日(火・祝)「西日本新空手道福岡大会」が開催!!


参加者募集中! 詳細はこちら
http://www.kenseikan.co.jp/ksk/game/index.html#34


そして今年最終大会となるのが

我が地元・京都での開催の

11月8日(日)「西日本新空手道京都大会」!!

我が道場・KSS健生館からも多数の選手が参戦!


参加者募集中! 詳細はこちら
http://www.kenseikan.co.jp/ksk/game/index.html#35


いよいよ本格的なスポーツの秋!

今年の練習の成果をぜひこの大会にぶつけましょう!


[Web全体に公開]
| この記事のURL


在籍7年。

アラフォー世代のK乗くんです。

約週1回にて見た目の通り、細く長く続けてられます。

この画像を見て、「おお、久しぶり!」と

思われる道場生もいることでしょう。

それぐらいほそぼそと続けられてます。


仕事的にもお忙しい中、運動しに来られるのは

健康的で何よりです。

道場の出入りが多い自分にとって

K乗くんに遭遇するのは久々でした。


K乗くんもあいかわらずクールに元気そうでした。

まだまだ在籍期間更新でがんばってくださいよ!


さあ、次はI島くんを探すぞ!


[Web全体に公開]
| この記事のURL


10月11日(日)大阪市中央体育館にて年1度の

「K-4GAORA CUP2009」が無事終了いたしました。

今大会にて小学校6学年の初代チャンピオンが決定!


来年度の「K-4GAORA CUP」までベルトを保持いたします。


小学1年生部 王者  笹裏 健士朗(聖武会館)
   
小学2年生部 王者  村上 太一(聖武会館)

小学3年生部 王者  宇佐美 正(M&Jキックボクシングジム)
     
小学4年生部 王者  天野 佑紀(TYR’S Fight club)
    
小学5年生部 王者  泉 魁斗(極真会館・浜井)

小学6年生部 王者  水上 翔太(極真会館・浜井)



全学年、レベルも高く非常に見応えのある試合の連続でした。

僅差での決着も多かったです。

ぜひ来年度も各自レベルアップした姿で王者を目指してもらいたいと

思います。

K-4ルーキートーナメントでも初入賞の子もいましたので

今大会をステップアップに次回は通常トーナメントに挑戦して

ほしいですね。

K-3トーナメント中学生部では小学生とは違うルールでもあり、

大きく違った戦い方を見せられたと思います。

しかし、中学生に対しての試合ルール・防具面に関しては

検討しなければいけない事も出ましたので早急に考えたいと

思います。

今大会の模様はCS放送GAORA「格闘キング」にて

12月初旬放送予定!(決定次第、発表します。)





今大会、わざわざお越し下さった

株式会社GAORA 広告営業本部 事業部長 生水義一 様

正道会館 館長代行  中本直樹 様

お忙しい中、大変ありがとうございました。


また特別協賛して下さった

㈱天一商事 様

㈲右京商運 様

大変ありがとうございました。

皆様には感謝しております。

今大会、運営にて手伝ってくれた道場生の皆さんも

お疲れ様でした。

おかげ様で大会も無事運営、終了いたしました。

いい大会になったと思います。

この「K-4GAORA CUP」をより良いジュニア大会とするべく

少しずつでも育てていきたいと思っています。


関係者の皆様、各道場の先生の皆様、

今後ともよろしくお願いいたします。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

25件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 5 >>