4月11日(日)に「新空手・中部地区交流練習会」を

名古屋市・露橋スポーツセンターにて開催いたしますが、

今回は何と!

アーネスト・ホーストジム代表の土居さんとお話をしていたら、

同会場の後半の時間帯にてK−1・4タイムス王者アーネスト・ホースト先生

直接指導の初級〜上級までのセミナーが開催される事になりました!

何と豪華2本立て!

K−1ルールに近い新空手ですから

ホースト先生の技術は充分活かされます!

当日のスケジュールは

朝10:00〜PM1:00まで「新空手交流練習会」

PM2:00〜PM4:00まで「アーネスト・ホーストセミナー」

と決定です。

新空手参加メンバーは特別割引にて「アーネスト・ホーストセミナー」

に参加可能ですよ。(希望者は)

K−4クラスの小学生でも4年生ぐらいから参加OKです。

セミナー終了後は記念撮影などもあるそうです。


新空手交流練習会に参加される方は

4月11日(日)は名古屋で楽しみましょう!

[Web全体に公開]
| この記事のURL


グッドルーザー/MTKマネジメント
「Krush×Survivor」
2010年3月13日(土)東京・後楽園ホール
開場17:00 本戦開始18:00
※オープニングファイトは17:15〜

<全対戦カード>

▼トリプルメインイベント第3試合(第10試合) 62kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
大月晴明(フリー/WPKC世界ムエタイ・ライト級王者)
VS
黒田アキヒロ(フォルティス渋谷/J-NETWORKライト級王者)

▼トリプルメインイベント第2試合(第9試合) 55kg FIGHT K-1ルール 3分3R延長1R
寺戸伸近(青春塾/全日本・RISE・M-1三冠王者)
VS
KENJI(アンリミテッド/元WPMO世界スーパー・フライ級王者)

▼トリプルメインイベント第1試合(第8試合) 64kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
青津潤平(NPO JEFA/J-NETWORKライト級1位)
VS
久保優太(アンリミテッドジム/Krushライト級グランプリ2009準優勝)

▼セミファイナル(第7試合) 65kg FIGHT K-1ルール 3分3R延長1R
尾崎圭司(チームドラゴン/K-1 WORLD MAX2007日本代表決定トーナメント3位)
VS
YOSHI(M&Jキックボクシング)

▼第6試合 63kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
白濱卓哉(建武館/2006全日本新空手K-2軽中量級王者)
VS
大石駿介(OISHI GYM/J-NETWORKスーパーライト級1位)

▼第5試合 55kg FIGHT K-1ルール 3分3R延長1R
瀧谷渉太(桜塾/2007全日本新空手K-2軽量級王者)
VS
日下部竜也(OISHI GYM/K-1甲子園2008第3位)

▼第4試合 62.5kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
藤鬥嘩裟(藤/元J-NETWORKフライ級王者)
VS
山崎秀晃(チームドラゴン/2009全日本新空手K-2軽中量級3位)

▼第3試合 63kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
嶋田翔太(島田塾/K-1甲子園2009準優勝)
VS
遠藤大翼(和術慧舟會駿河道場)

▼第2試合 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
後藤友宏(青春塾/元全日本ウェルター級8位)
VS
阿佐美ザウルス(P.O.D.)

▼第1試合 75kg契約 K-1ルール 3分3R
拳月(強者 山根道場)
VS
タイバン(モンゴル)

▼オープニングファイト第2試合 65kg FIGHT K-1ルール 3分3R
高橋 功(和術慧舟會DUROジム)
VS
鈴木ヒロ(ドージョー☆シャカリキ)

▼オープニングファイト第1試合 70kg FIGHT K-1ルール 3分3R
小西拓槙(M-BLOW)
VS
内山政人(小比類巻道場)

▼新空手K-2特別マッチ 65kg契約 3分1R延長2分1R
小川貴広(青春塾)
VS
園田顕悟(小比類巻道場)



<チケット料金>
SRS席 15,000円/RS席 10,000円/S席 7,000円/A席 5,000円
※全席指定、当日は500円増し。

<チケット発売場所>
チケットぴあ
イープラス
後楽園ホール
グッドルーザー
MTKマネジメント

<お問い合わせ>
グッドルーザー 03−5351−8390


いよいよ開催日が明後日です!

新空手からもテスト的に「K−2特別試合」として

アマチュア・ワンマッチを行います。

現在、新空手軽中量級ランキング1位の園田くんが

出場します。

オープニングからガンガン飛ばしてよ!


[Web全体に公開]
| この記事のURL
KSS健生館・東京・恵比寿道場がいよいよ

今月16日(火)より無料体験開始です!

幼年・小学生・中学生・高校生・大学生・一般の方まで

幅広く受付中!

興味のある方はぜひ!

アクセス


JR恵比寿駅・西口を出て(えびす像があります。)


まっすぐ道沿いに徒歩2分ぐらいでスタバがあり、

横手から通路を入っていき、このビルの3Fになります。


3Fに上がると、アンリミテッドジムの入口です。


詳しくはKSS健生館ホームページへ

[Web全体に公開]
| この記事のURL


月曜日、千本道場・一般新空手クラスでした。

14日(日)大阪予選、22日(祝)東京予選と新空手

メンバーの戦いが続きます。

14日大阪大会にはKSS健生館から約35名の選手が参戦!

22日東京大会には約10名が参戦!

その中でもY平&魁一はダブルエントリー!


うちの道場の子達は西は福岡から東は東京まで

場所関係なく、よく戦います。

一般クラスの上を目指す選手にはアマチュアの頃から

必ず東京を主に試合を考えます。

技術・選手層において地方よりも上ですから

そこを基本にして普段から練習に取り組む事が

各選手のレベルアップになると思っているからです。


志は高く

[Web全体に公開]
| この記事のURL


3月5日(金)総本部道場(桂)にて新空手・一般部の

昇級審査会を行いました。

新空手を学ぶ方達は、やはり向上心が高い方々だと

感じました。

上の級へ上がるための情熱、真剣さ、必死さ。

そういったものが凝縮された時間でしたね。

今回、昇級審査に参加したメンバーは週2・3回は

稽古に参加している方々が多かったので

さすがに基本審査・移動審査などでは

きっちり理解し、動けていたと思います。

その中でも約50才となるH野さんの挑戦や

OさんやTさんなどの女性陣のがんばりは

一般男性メンバーに対しても、いい刺激を

与えているのではないでしょうか。

そして今回は上級となる2級・1級へ挑戦した

M上くん、I藤くん、S野くんがいました。

彼らの昇級審査での内容・姿勢が下級の方々に

対して、どのように映り感じてもらえたのかも

大事です。

上級審査内容はキツイです。

M上くん、I藤くん、S野くんは必死に喰らいついて

メニューをこなしておりました。

その姿勢を見て、下級の方々が色々と感じて

もらえればうれしいです。



「自分の限界を超える!」


これも一つの新空手の理念です。

これからも昇級審査や試合などでは

この気持ちを忘れずがんばって下さい。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

23件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 >>